試合会場レポート
試合番号327
開催日2018/11/24
2018-19 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN レギュラーラウンド 交流戦
会場 : 津市産業・スポーツセンター(サオリーナ)
観客数:1400 | 開始時間:11:00 | 終了時間:13:07 | 試合時間:2:07 | 主審:城 智人 | 副審:吉岡 奈々 |
トヨタ車体クインシーズ
〔Western Conference〕
監督 | : | 多治見 麻子 |
---|---|---|
コーチ | : | 印東 玄弥 |
通算 | : | 5 勝 1 敗 |
ポイント | : | 14 |
3 | 25 | 第1セット 【0:27】 |
21 | 1 |
25 | 第2セット 【0:29】 |
22 | ||
17 | 第3セット 【0:29】 |
25 | ||
25 | 第4セット 【0:26】 |
20 | ||
第5セット 【】 |
デンソーエアリービーズ
〔Eastern Conference〕
監督 | : | 川北 元 |
---|---|---|
コーチ | : | 亀山 広 |
通算 | : | 3 勝 2 敗 |
ポイント | : | 9 |
<監督コメント>
三重でのホームゲームを成功させるために多くの方々のサポートを受け、勝利で恩返しできたことを嬉しく思います。
試合では采配が後手に回ることもあって、苦しい時間帯も多くありました。
周りの協力や選手の頑張りもあって、3-1で勝つことができてよかったです。
皆様応援ありがとうございます。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
21 |
リベロ:
榊原、佐藤
リベロ:
小口、中川
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
22 |
リベロ:
榊原、佐藤
リベロ:
小口、中川
17 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
榊原、佐藤
リベロ:
小口、中川
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
20 |
リベロ:
榊原、佐藤
リベロ:
小口、中川
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
今日の試合は入りからトヨタ車体のペースになり、第2セットまでは良いプレーもたくさん出ていたが、大事なところでのミスが目立っていた。
第3セットからサーブでリズムをつかみ、良い展開に持っていけたが、トヨタ車体の対応力を前に攻撃が決まらなくなり、逆に相手を止めることができなかった。
途中出場の選手や、若い選手が良いプレーを出している試合が続いているので、それをチームの良さとして全員で戦っていきたい。
明日はホームゲームになるので、今日以上に自分たちの良さを出していく。
本日は応援していただき、ありがとうございました。
<要約レポート>
V1リーグ女子三重大会は、トヨタ車体クインシーズのホームゲームにデンソーエアリービーズを迎えるという愛知ダービー戦で、第1セットより白熱した試合となった。
第1セット、トヨタ車体が荒木のブロックでリードすると、デンソーは鍋谷のスパイクで食い下がる展開となる。中盤、トヨタ車体・内瀬戸のコースへのスパイクで、デンソーを突き放しトヨタ車体が先取した。
第2セット、トヨタ車体・ネリマンの高い打点からのスパイクと、デンソー・鍋谷のコースを狙ったスパイクの打ち合いでスタートした。途中、デンソーはシニアードの高いブロックで逆転するが、トヨタ車体はセッターを山上に代えムードを変えると、高いレシーブ力でデンソーを振り切った。
第3セット、後のないデンソーは粘り強いレシーブと兵頭のコースへのスパイクが決まりリードした。トヨタ車体もセッターを代え、ムードを取り戻そうとするが、デンソーがそのままセットを奪った。
第4セット、デンソーはシニアードの高い打点からのスパイクが次々に決まり、序盤から大きくリードする。トヨタ車体もネリマンの高い打点からのスパイクと、高橋のコースを狙ったスパイクで得点を重ね逆転する。終盤、ネリマンの好守から高橋がスパイクを決め、勝利した。
ポイント
3
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
0