試合会場レポート
試合番号372
開催日2019/01/20
2018-19 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN レギュラーラウンド 交流戦
会場 : いしかわ総合スポーツセンター
観客数:957 | 開始時間:13:00 | 終了時間:15:06 | 試合時間:2:06 | 主審:江下 毅 | 副審:北村 友香 |
PFUブルーキャッツ
〔Eastern Conference〕
監督 | : | 加藤 陽一 |
---|---|---|
コーチ | : | 金子 健太郎 |
通算 | : | 0 勝 14 敗 |
ポイント | : | 2 |
1 | 15 | 第1セット 【0:23】 |
25 | 3 |
20 | 第2セット 【0:27】 |
25 | ||
25 | 第3セット 【0:30】 |
23 | ||
21 | 第4セット 【0:30】 |
25 | ||
第5セット 【】 |
岡山シーガルズ
〔Western Conference〕
監督 | : | 河本 昭義 |
---|---|---|
コーチ | : | 吉田 啓佑 |
通算 | : | 5 勝 8 敗 |
ポイント | : | 16 |
<監督コメント>
試合の前半はサーブレシーブからの攻撃が上手くいかずリードされる場面が多かったが、後半はブロックとレシーブが機能し、粘り強いバレーができた。
第4セット、相手のレフト攻撃へのブロックを修正したが、終盤フェイントを拾えず、ブロックアウトも取られて勝ち切ることができなかった。
残りの試合をしっかりと戦えるようにしていきたい。
ホームゲーム2日間、沢山の応援をいただき、ありがとうございました。
15 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
谷
リベロ:
丸山、永間
20 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
谷
リベロ:
丸山、永間
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
谷
リベロ:
丸山、永間
21 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
谷
リベロ:
丸山、永間
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
第3セットに詰めの甘さが出たが、つなぎのプレーが安定してきたことが連勝した要因のように思う。
エースの変化がこれから勝利を重ねる大きなポイントとなる。全員がエースという自覚を持ち、攻撃への意識を高くしていく必要がある。
本日は寒い中、遠方より沢山のご声援、誠にありがとうございました。
<要約レポート>
勝利してレギュラーラウンド後半に向けて勢いをつけたいPFUブルーキャッツと岡山シーガルズの対戦。
第1セット、序盤から激しいラリーの応酬となるが、岡山が佐々木のスパイク、高野のブロックでリードする。PFUは江畑、ドリスのスパイクで追いすがったが、岡山が先取する。
第2セット、岡山は宮下の多彩なトスワークによる攻撃、PFUはドリス、江畑、秋山のスパイクでシーソーゲームとなる。中盤、岡山は渡邊、佐々木のスパイクで抜け出し、セットを連取する。
第3セット、後がないPFUは、ホームの応援を背にリベロ谷を中心とした堅い守りで粘りを見せ、セットを取り返す。
第4セット、岡山は渡邊のスパイクなどで5連続得点をするも、PFUはドリス、秋山、堀口の得点で追い上げる。一進一退の攻防となったが、岡山が佐々木、高野のスパイクで逃げ切った。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3