試合会場レポート
試合番号391
開催日2019/02/03
2018-19 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN レギュラーラウンド 交流戦
会場 : 神戸総合運動公園体育館(グリーンアリーナ神戸)
観客数:1800 | 開始時間:12:00 | 終了時間:14:13 | 試合時間:2:13 | 主審:國頭 亮太 | 副審:西中野 健 |
NECレッドロケッツ
〔Eastern Conference〕
監督 | : | 金子 隆行 |
---|---|---|
コーチ | : | 高橋 悠 |
通算 | : | 9 勝 8 敗 |
ポイント | : | 28 |
3 | 25 | 第1セット 【0:25】 |
23 | 2 |
25 | 第2セット 【0:32】 |
23 | ||
16 | 第3セット 【0:21】 |
25 | ||
23 | 第4セット 【0:28】 |
25 | ||
15 | 第5セット 【0:15】 |
12 |
東レアローズ
〔Western Conference〕
監督 | : | 菅野 幸一郎 |
---|---|---|
コーチ | : | 越谷 章 |
通算 | : | 10 勝 7 敗 |
ポイント | : | 29 |
<監督コメント>
今日はサーブレシーブが安定しない中、アウトサイドヒッターが要所で頑張ってくれました。
ブロックとディグの関係性も少しずつ良くなってきたので、これを強みにしていきたいです。
沢山の応援のおかげで2連勝することができました。ありがとうございました。
残り少ないレギュラーラウンドを、チーム一塊戦っていきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いします。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
岩崎
リベロ:
中島
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
岩崎
リベロ:
中島
16 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
岩崎
リベロ:
中島
23 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
岩崎
リベロ:
中島
15 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
12 |
リベロ:
岩崎
リベロ:
中島
<監督コメント>
今日は相手の粘り強いディフェンスと、苦しい場面でのコースを見分けて返球されたボールに我慢しきれず失点してしまいました。
最近は試合序盤のリズムが良くないので、コミュニケーションを取りながらチーム一丸となって臨みたいです。
沢山の応援ありがとうございました。
<要約レポート>
東レアローズとNECレッドロケッツの戦いは、フルセットにもつれ込む大接戦となったが、NECがセットカウント3-2で制し前回の対戦の雪辱を果たした。
第1セット、東レはクラン、堀川のスパイク、NECは柳田のスパイク、アルハッサンのブロックで互いに譲らない展開。中盤、NECは山口のサービスエースで流れを掴みリードする。終盤、東レはクラン、黒後の攻撃で追い上げたが、最後はNEC島村がスパイクを決めセットを先取した。
第2セット、12-12まで競り合ったがNECは柳田のスパイク、山内のサービスエース、島村のブロックでリードを奪う。24-18とNECがセットポイントを奪ったところから、東レは大野、クランのスパイクで脅威の粘りを見せたが、最後はNECが逃げ切りこのセットを連取した。
第3セット、東レは大野、黒後のスパイクやクランのブロックが決まり、徐々に点差を広げセットを奪い返した。
第4セット、NECは島村、柳田のスパイクで、東レは黒後、小川のスパイクで互いに譲らず、終盤まで互角の展開となった。最後は黒後が力強いスパイクを決め、このセットも東レが取り、フルセットに持ち込んだ。
第5セット、NECは柳田のスパイク、古賀のサービスエースで流れを掴む。東レはクラン、大野のスパイクで応戦するが、NECは大野のブロック、スパイクで流れに乗り勝利した。
ポイント
2
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
1