試合会場レポート
試合番号398
開催日2019/02/10
2018-19 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN レギュラーラウンド 交流戦
会場 : 黒部市総合体育センター
観客数:1240 | 開始時間:11:00 | 終了時間:12:23 | 試合時間:1:23 | 主審:森口 豊 | 副審:中山 健 |
トヨタ車体クインシーズ
〔Western Conference〕
監督 | : | 多治見 麻子 |
---|---|---|
コーチ | : | 内田 役子 |
通算 | : | 12 勝 7 敗 |
ポイント | : | 36 |
3 | 25 | 第1セット 【0:24】 |
18 | 0 |
25 | 第2セット 【0:28】 |
20 | ||
25 | 第3セット 【0:25】 |
19 | ||
第4セット 【】 |
||||
第5セット 【】 |
PFUブルーキャッツ
〔Eastern Conference〕
監督 | : | 加藤 陽一 |
---|---|---|
コーチ | : | 金子 健太郎 |
通算 | : | 0 勝 18 敗 |
ポイント | : | 2 |
<監督コメント>
タフな状況を乗り切る為、闘争心と気力と戦略を持って戦おうと臨みました。外国人選手2名を擁するPFUブルーキャッツに対して、攻撃力で上回ることができました。
レギュラーシーズン残り一戦、全力で戦いますので応援よろしくお願い致します。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
18 |
リベロ:
榊原、佐藤
リベロ:
谷
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
20 |
リベロ:
榊原、佐藤
リベロ:
谷
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
19 |
リベロ:
榊原、佐藤
リベロ:
谷
|
第 4 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
ゲームの序盤はサイドアウトを取ることが出来たが、後半ディフェンスの準備が遅れ、相手の速い攻撃に対してブロックが機能しなかった。
相手の外国人選手に対するディフェンスは対策通り出来たが、日本人選手のサイド攻撃に対応しきれなかったため失点を重ね、しつこいバレーが出来なかった。残り2試合、課題を修正して試合に臨みたい。
本日も応援に来てくださったファンの方々に感謝いたします。ありがとうございました。
<要約レポート>
現在、ウエスタンカンファレンス3位のトヨタ車体クインシーズとイースタンカンファレンス6位で、何としても初勝利を挙げたいPFUブルーキャッツとの対戦。
第1セット、序盤は一進一退の展開となるも、中盤からトヨタ車体がネリマン、内瀬戸のスパイクなどで徐々にリードを広げていく。PFUも選手交代で流れを変えようとするも、サーブミスやスパイクミスが重なりトヨタ車体がこのセットを先取した。
第2セット、立ち上がりPFUは江畑のスパイクや、ドリスのブロックで連続得点し、5-1として流れに乗る。しかし、その後トヨタ車体は荒木のサービスエースなどで得点を重ね10-10と追いつく。中盤は接戦となるも、20-20からトヨタ車体が村永のスパイクや荒木のブロックなどで5連続得点しセットを連取した。
第3セット、6-7からトヨタ車体が渡邊のスパイク、サービスエースなどで4連続得点しリズムをつかむと、その後も荒木のスパイクやブロック、内瀬戸のサービスエースで連続得点を重ねる。PFUもチャッチュオン、江畑のスパイクで反撃するもかなわず、このセットもトヨタ車体が取り勝利した。
ポイント
3
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
0