試合会場レポート
試合番号403
開催日2019/02/16
2018-19 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN レギュラーラウンド 交流戦
会場 : ジップアリーナ岡山(岡山県総合グラウンド体育館)
観客数:1350 | 開始時間:13:00 | 終了時間:15:50 | 試合時間:2:50 | 主審:浅井 唯由 | 副審:小野 将人 |
岡山シーガルズ
〔Western Conference〕
監督 | : | 河本 昭義 |
---|---|---|
コーチ | : | 吉田 啓佑 |
通算 | : | 10 勝 9 敗 |
ポイント | : | 30 |
3 | 27 | 第1セット 【0:33】 |
25 | 2 |
31 | 第2セット 【0:37】 |
29 | ||
31 | 第3セット 【0:41】 |
33 | ||
20 | 第4セット 【0:31】 |
25 | ||
15 | 第5セット 【0:16】 |
12 |
NECレッドロケッツ
〔Eastern Conference〕
監督 | : | 金子 隆行 |
---|---|---|
コーチ | : | 高橋 悠 |
通算 | : | 10 勝 9 敗 |
ポイント | : | 32 |
<監督コメント>
レギュラーラウンド最終のホームゲームを勝利で飾りたい気持ちが非常に強かった。
イースタンカンファレンス1位のNEC戦で、ウエスタンカンファレンスで厳しい戦いをした成果を出したいと思った。
3セット目を勝ちきれれば良かったが、NECに粘られ最終セットまで持ち込まれた。最後、山口選手の起用で若手選手が奮起し勝利できたことが、明日のレギュラーラウンド最終戦に向けての大きな弾みとなった。
体力的に厳しいが、明日の埼玉上尾戦に臨んでいきたい。
本日は大変寒い中、会場が一体となる熱いご声援、ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
27 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
森田、永間
リベロ:
岩崎
31 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
29 |
リベロ:
永間
リベロ:
岩崎
31 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
33 |
リベロ:
永間
リベロ:
岩崎
20 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
永間
リベロ:
岩崎
15 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
12 |
リベロ:
永間
リベロ:
岩崎
<監督コメント>
まずは、最後まで全力で戦い抜いた両チームを称えたい。
予想通り、難しい試合となった。相手の攻撃に対する対応が遅れ、自分達から失点するケースが多かった。
チームとしては良くなってきているが、詰めの甘さがあるので修正をし、明日のレギュラーラウンド最終戦に臨みたい。
本日もたくさんの応援ありがとうございました。
<要約レポート>
今季最後のホーム2連戦となった岡山シーガルズとイースタンカンファレンス1位と勢いに乗っているNECレッドロケッツとの対戦。
第1セット、一進一退の攻撃の中、岡山は佐々木のプッシュやフェイントでNECを突き放す。しかし、終盤、リリーフサーバーで出場した篠原のサーブから岡山を崩し、島村のクイック攻撃で6連続得点を挙げる。岡山は後半に追いつかれたものの、佐々木、金田のレフトからの攻撃で巻き返し、第1セットを先取した。
第2セット、勢いに乗った岡山は序盤に得点を挙げるが、NEC・柳田の強烈なスパイクから連続得点を挙げ一進一退の攻防が続く。岡山は終盤、宮下の多彩なトス回しで第2セットも岡山が連取した。
第3セット、岡山の佐々木、金田がNECの高さのあるブロックに捕まる。対するNECは古賀にボールを集め、得点を重ねる。終盤、岡山は途中出場の吉岡の緩急ついた攻撃で追い上げるが、NECは島村、大野のミドルアタッカーの活躍で第3セットを奪い返した。
第4セット、中盤まで一進一退の攻防が続いた。終盤、NECは柳田、古賀のバックアタックや島村、荒谷のライト攻撃が功を奏し、第4セットも連取した。
第5セット、山口の攻撃で勢いに乗った岡山は多彩な攻撃で序盤からリードした。NECは荒谷の攻撃で食い下がるが、岡山が序盤からのリードを守り、フルセットの大熱戦を制した。
ポイント
2
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
1