試合会場レポート
試合番号405
開催日2019/02/17
2018-19 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN レギュラーラウンド 交流戦
会場 : 西尾市総合体育館
観客数:2160 | 開始時間:13:00 | 終了時間:14:28 | 試合時間:1:28 | 主審:北村 友香 | 副審:吉岡 奈々 |
デンソーエアリービーズ
〔Eastern Conference〕
監督 | : | 川北 元 |
---|---|---|
コーチ | : | 亀山 広 |
通算 | : | 9 勝 10 敗 |
ポイント | : | 27 |
0 | 18 | 第1セット 【0:25】 |
25 | 3 |
20 | 第2セット 【0:26】 |
25 | ||
17 | 第3セット 【0:24】 |
25 | ||
第4セット 【】 |
||||
第5セット 【】 |
トヨタ車体クインシーズ
〔Western Conference〕
監督 | : | 多治見 麻子 |
---|---|---|
コーチ | : | 内田 役子 |
通算 | : | 13 勝 7 敗 |
ポイント | : | 39 |
<監督コメント>
今日の試合では、第1セットから相手の硬いディフェンスの前に攻撃が機能せず、苦しい戦いだった。レギュラーラウンド最終戦では勝利を目指し、ファイナル8に勢いをつけて挑めるようにしていきたい。
本日はホームゲームということで本当に沢山の方々に足を運んで頂き、ありがとうございました。
18 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
小口、中川
リベロ:
榊原、佐藤
20 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
小口、中川
リベロ:
榊原、佐藤
17 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
小口、中川
リベロ:
榊原、佐藤
|
第 4 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
デンソーのホームゲームであり、クインシーズの本拠地でもある愛知県での一戦を盛大に催して頂いた事に感謝します。
組織的なトータルディフェンスが機能したことが勝利に繋がった。ファイナル8においても挑戦者として力強く戦っていきますので、引き続き熱い応援よろしくお願い致します。
<要約レポート>
愛知ダービーとなったトヨタ車体クインシーズとデンソーエアリービーズの西尾決戦は、トヨタ車体に軍配があがった。
第1セット、交互に点を取り合う展開で始まった。トヨタ車体は4-5から荒木のブロックが決まり、そこから6連続得点を奪い10-5と抜け出すと、そのままこのセットを優位に進める。リズムに乗ったトヨタ車体はその後もネリマンのスパイクが決まり、このセットを先取する。
第2セット、トヨタ車体はネリマンの高さのあるパワフルなスパイク、内瀬戸のライトから切れのあるスパイクなどで得点を重ねるのに対して、デンソーはシニア―ドのクイック、鍋谷の広角に打ち分けるスパイクなど、お互いの持ち味を発揮し終盤までシーソーゲームが続く。終盤にトヨタ車体はネリマンのスパイク2得点とサービスエース、渡邊のブロックの合計4連続得点を奪い、一気にセットポイントとすると、最後は渡邊のアンテナの幅いっぱいのブロード攻撃が決まり、このセットもトヨタ車体が連取する。
第3セット、後のなくなったデンソーは大声援を受け、石田がライトからブロックの間を抜いたスパイク、鍋谷がレフトからスパイクを放ち得点を重ねていった。しかし、2セットを連取したトヨタ車体はリズムが崩れず、このセットだけで3連続得点の場面を4度も作るなど攻守がしっかり噛み合い、最後は丁寧なトスワークを続けていた山上のサーブが決まり、この試合に勝利した。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3