試合会場レポート
試合番号407
開催日2019/02/17
2018-19 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN レギュラーラウンド Eastern Conference
会場 : ジップアリーナ岡山(岡山県総合グラウンド体育館)
観客数:1200 | 開始時間:16:05 | 終了時間:18:05 | 試合時間:2:00 | 主審:種元 桂子 | 副審:浅井 唯由 |
NECレッドロケッツ
〔Eastern Conference〕
監督 | : | 金子 隆行 |
---|---|---|
コーチ | : | 高橋 悠 |
通算 | : | 11 勝 9 敗 |
ポイント | : | 35 |
3 | 25 | 第1セット 【0:27】 |
22 | 1 |
25 | 第2セット 【0:26】 |
18 | ||
24 | 第3セット 【0:31】 |
26 | ||
25 | 第4セット 【0:27】 |
23 | ||
第5セット 【】 |
KUROBEアクアフェアリーズ
〔Eastern Conference〕
監督 | : | 丸山 貴也 |
---|---|---|
コーチ | : | 武田 義也 |
通算 | : | 2 勝 18 敗 |
ポイント | : | 7 |
<監督コメント>
まず、勝ち点3獲得できたことを喜びたい。
レギュラーラウンド最終戦ということもあり、チーム全体として硬さがあったと感じる。
セット序盤に自分達のミスでバタバタするケースが多かったので、次の試合までに修正したい。
今日も含めレギュラーラウンドの戦いに対して、たくさんの熱い声援ありがとうございました。
ファイナル8でもNECレッドロケッツらしいバレーを皆様にお見せできる様、しっかり準備していきますので、引き続き応援よろしくお願いします。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
22 |
リベロ:
岩崎
リベロ:
馬場
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
18 |
リベロ:
岩崎
リベロ:
馬場
24 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
26 |
リベロ:
岩崎
リベロ:
馬場
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
岩崎
リベロ:
馬場
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
レギュラーシーズン最終戦。チャレンジステージにつなげる為にも、とても大切な位置づけと考え試合に臨みました。
メンバー全員がモチベーションを高く保ち、1セット目からリズムを作って戦うことが出来たが、NECレッドロケッツの高さと速さのある攻撃に押され、3セット目を取るのが精一杯でした。
レギュラーシーズンの課題を克服、準備し、順位決定リーグに臨みたいと思います。
今後ともご声援よろしくお願い致します。
<要約レポート>
NECレッドロケッツ、KUROBEアクアフェアリーズ、両チームにとってV・レギュラーラウンド最終戦。
第1セット、KUROBEは平谷のスパイク、雪丸のサービスエースでペースを掴むが、NECは中盤から、大野のブロック、柳田のサービスエースで逆転すると、要所で古賀のスパイクが決まり、セットを先取した。
第2セット、序盤は一進一退の展開となるが、NECは島村のスパイク、ブロックで効果的に得点し、最後は山内のスパイクが決まり、セットを連取した。
第3セット、後がないKUROBEはアールブレヒト、浮島のスパイクでリードを広げる。NECは柳田、山内のスパイクで追いすがるが、KUROBE浮島、丸山のブロックが決まると、さらに平谷、和才のスパイクで逃げ切り、セットを奪った。
第4セット、再び序盤から接戦となるが、NECは、KUROBEアールブレヒトのスパイクをレシーブすると、そこから切り返し、島村、大野のスパイクで得点する。最後は古賀が連続得点し、セットカウント3-1でNECが勝利を納めた。
ポイント
3
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
0