試合会場レポート
試合番号747
開催日2019/01/13
2018-19 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN レギュラーラウンド
会場 : 柏市中央体育館
観客数:300 | 開始時間:12:00 | 終了時間:13:17 | 試合時間:1:17 | 主審:佐藤 美里 | 副審:藤原 信一 |
プレステージ・インターナショナルアランマーレ

監督 | : | 北原 勉 |
---|---|---|
コーチ | : | 新垣 裕太 |
通算 | : | 4 勝 6 敗 |
ポイント | : | 13 |
0 | 18 | 第1セット 【0:23】 |
25 | 3 |
18 | 第2セット 【0:22】 |
25 | ||
21 | 第3セット 【0:26】 |
25 | ||
第4セット 【】 |
||||
第5セット 【】 |
ヴィクトリーナ姫路

監督 | : | 竹下 佳江 |
---|---|---|
コーチ | : | 高橋 駿 |
通算 | : | 10 勝 0 敗 |
ポイント | : | 30 |
<監督コメント>
第2レグのスタート昨日の敗戦を挽回しようと挑んだが、相手の高さをどう崩すかラリーからの攻撃をどう展開していくかポイントであった。サーブで崩し相手の攻撃を単発にしたが押し込まれるパターンが続き、なかなか追い越すことができなかった。選手たちは最後まであきらめず頑張ってくれたがこのような結果になり、申し訳ございません。今回の敗戦の挽回を来週したいと思います。ご声援ありがとうございました。
18 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
森、福田
リベロ:
溝口
18 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
森、福田
リベロ:
溝口
21 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
森、福田
リベロ:
溝口
|
第 4 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
昨日の試合の反省をし、今日は一人ひとりがそれぞれの役割を果たせたと思う。サーブ、サーブレシーブで試合が左右されることが多いのでまずはそこを徹底していきたい。ここまで連勝できているが、私たちはチャレンジャーなので、常に攻めの姿勢を忘れずに次に向けてしっかりと調整していきたい。本日もたくさんの応援ありがとうございました。
<要約レポート>
現在、リーグトップを走るヴィクトリーナ姫路と、現在5位のプレステージ・インターナショナルアランマーレとの一戦。
第1セット、姫路は昨日の負傷ベンチから外れたオリヴェイラに代わって、先発出場の金杉を序盤から積極的に使い攻撃をしかける。アランマーレも、積極的にブロックや浅川のスパイクで得点を重ねる。姫路は新人の貞包、金杉を中心に得点を重ね徐々に引き離しにかかる。流れを掴みたいアランマーレは、セッター松尾を投入するも、流れは姫路へ。姫路のセッター河合の巧みなトス回しで、金杉、貞包に加え、浅津のライトからの攻撃を織り交ぜ、そのまま1セット目を先取した。
続く第2セット、アランマーレ柳沢がクイック、ブロックで積極的にしかける。姫路も高木、金杉、貞包で得点を重ねる。何とか食らいつこうとアランマーレも浅川のスパイクで応酬する。しかし、姫路は金杉中心の攻撃でスパイク、バックアタックと立て続けにポイントを取り、そのままセットを連取にした。
第3セット、なんとしてもポイントにつなげたいアランマーレ、姫路の攻撃に対して江川のブロックで対応する。姫路の金杉もパワーのあるスパイクでコースをねらう。中盤、アランマーレ浅川、木村のスパイクで得点を逆転するも両チームとも譲らず、一進一退の膠着状態へ。姫路キャプテン河合の冷静なトス回しで、高木のクイックから流れがかわり始めた。貞包、金杉両エースのスパイクが決まり出す。アランマーレもピンチサーバー北村を投入。北村のサービスエースが決まり、たまらず姫路がタイムアウトを取る。姫路貞包にサービスボールが集中し、レシーブが崩されるが、リベロ溝口のフォローで、その場をしのぐ。最後は、姫路の金杉の鋭いスパイクが決まりゲームを決めた。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3