試合会場レポート
試合番号391
開催日2019/12/08
2019-20 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN レギュラーラウンド 交流戦
会場 : 金沢市総合体育館
観客数:1254 | 開始時間:12:00 | 終了時間:14:22 | 試合時間:2:22 | 主審:森口 豊 | 副審:種元 桂子 |
東レアローズ
〔スターカンファレンス〕
監督 | : | 菅野 幸一郎 |
---|---|---|
コーチ | : | 越谷 章 |
通算 | : | 10 勝 5 敗 |
ポイント | : | 31 |
2 | 21 | 第1セット 【0:28】 |
25 | 3 |
25 | 第2セット 【0:28】 |
23 | ||
25 | 第3セット 【0:25】 |
17 | ||
24 | 第4セット 【0:31】 |
26 | ||
12 | 第5セット 【0:18】 |
15 |
デンソーエアリービーズ
〔プレミアカンファレンス〕
監督 | : | 川北 元 |
---|---|---|
コーチ | : | ゴンザレス アンドレ・クリストファー |
通算 | : | 12 勝 2 敗 |
ポイント | : | 33 |
<監督コメント>
最初に相手のフェイントやプッシュといったブロックをかわすプレーに対応することができず、レシーブ力の悪さが目立つスタートになった。第2セットからは何とか1本目を拾う場面は増えたが、その次のハイセット、トスといった2本目をつなぐ選手が機能せず、サイドアタッカーがどうにか得点に結びつけることができていたが、大きなチームの課題が出てきた。
大事な場面でのチーム力、修正力が足りず、バタバタするケース、そして簡単にミスを出すことが多い。もう一度チームを作り直さなければならない。
金沢での2日間、寒い中多くの方々に御声援いただき、誠にありがとうございました。
21 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
水杉
リベロ:
井上
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
水杉
リベロ:
井上
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
17 |
リベロ:
水杉
リベロ:
井上
24 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
26 |
リベロ:
水杉
リベロ:
井上
12 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
15 |
リベロ:
水杉
リベロ:
井上
<監督コメント>
今日もたくさんの方々にご声援頂けたことに深く感謝致します。ありがとうございました。
ゲームの序盤に、自分達のテンポでプレー出来たことはとても良かったが、相手の攻撃力に押される場面もありました。終盤は、強みである粘りを出せて勝ち切れました。
今週のフルセットでの2勝を来週以降に繋げていきます。熱い声援が力になりました。ありがとうございました。
<要約レポート>
前日勝利を挙げている東レアローズとデンソーエアリービーズの対戦は、激戦の末デンソーが勝利を飾った。
第1セット、デンソーはスタートから鍋谷の2本のサービスエースを含め4連続得点でリードすると、その後も中元、シニアードのスパイクで着実に得点を重ねた。東レも石川、クランがキレのあるスパイクを決めて追い上げるが一歩届かず、デンソーがセットを先取した。
第2セットはお互いに抜け出せず、中盤までもつれた展開となる。デンソーが中元、シニアードの強力なスパイクで少しずつリードを広げようとするが、東レはクランの高いスパイクとブロックでの3連続得点もあり、終盤で逆転すると逃げ切り、東レがセットを取り返した。
第3セットは、第2セットの勢いをそのままに、東レ・クランがスパイクにブロックにと活躍し、序盤にデンソーから5点のリードを奪う。デンソーもシニアードや途中出場の兵頭の攻撃により、簡単に逃げ切ることを許さなかったが、最後は東レの石川がスパイクを決め、セットを連取した。
第4セットは両チームとも意地を見せ合い、シーソーゲームとなる。24-24となり、デンソーが東谷のスパイク、田代のサービスエースを決め、セットカウントを2-2のタイスコアとした。
第5セット、デンソーは序盤に田代、鍋谷の連続ブロックポイントでリードする。東レは石川、クランを中心としたスパイクで反撃するが、最後はデンソーの中元がスパイクを決め、勝利をものにした。
ポイント
1
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
2