試合会場レポート
試合番号323
開催日2021/10/31
2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : ウィングアリーナ刈谷
観客数:585 | 開始時間:13:00 | 終了時間:15:10 | 試合時間:2:10 | 主審:山本 和良 | 副審:慈眼 雅啓 |
トヨタ車体クインシーズ

監督 | : | 印東 玄弥 |
---|---|---|
コーチ | : | 今村 駿 |
通算 | : | 0 勝 6 敗 |
ポイント | : | 0 |
1 | 19 | 第1セット 【0:24】 |
25 | 3 |
20 | 第2セット 【0:33】 |
25 | ||
28 | 第3セット 【0:36】 |
26 | ||
20 | 第4セット 【0:28】 |
25 | ||
第5セット 【】 |
久光スプリングス

監督 | : | 酒井 新悟 |
---|---|---|
コーチ | : | 大久保 茂和 |
通算 | : | 5 勝 1 敗 |
ポイント | : | 16 |
<監督コメント>
昨日の敗戦から学び、心身ともに準備し、2戦目に挑みました。第1セットを苦しい形で落とすものの、第2セット、第3セットとセットを重ねるごとに上がって行く所までは出来ましたが、最後の1点を取るまでの足りない部分をしっかり高めていきたいと思います。交代の選手も流れを変える働きをしてくれましたし、チームスタッフも試合に出ていない選手も一致団結してお互いを鼓舞しながら、強くなる努力をしています。それが成果となって良い結果につながり、応援して下さる方々と一緒に喜びを分かち合える様に頑張ります。
全国のファンの皆様、応援ありがとうございました。
19 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
安井、熊井
リベロ:
戸江、池谷
20 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
安井、熊井
リベロ:
戸江、池谷
28 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
26 |
リベロ:
安井
リベロ:
戸江、池谷
20 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
安井、熊井
リベロ:
戸江、池谷
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
第1、2セットは我々のリズムで展開することができ、セットを連取することができた。第3セットに入り、相手のサーブ、ホームの力に押され、セットを落としてしまった。しかし、控えメンバーの活躍で勝利することができた。
本日もたくさんのご声援、ありがとうございました。
<要約レポート>
トヨタ車体クインシーズ対久光スプリングスの一戦は、セットカウント3-1で久光が勝利した。ラリーが続く場面が多かったが、ラリーをブレイクするために丁寧なトス供給がポイントとなった試合だった。
第1セット、久光は井上(愛)のキレのあるスパイクなどで3-2から5連続、8-5から4連続で得点を重ねて序盤からトヨタ車体を突き放す。中盤以降も久光の井上(愛)、今村、中川の早いサイド攻撃を軸にアキンラデウォや濱松のセンター攻撃を絡めるなど余裕のある試合運びでこのセットを先取する。
第2セット、久光のセッター栄がノーマークの場面を作るなど相手のブロックを翻弄し2-1から4連続得点を奪いリードする。対するトヨタ車体はケルシーを軸に得点を重ねていく。中盤で14-8と久光にリードされるも、周田やハッタヤのサービスエースなどで得点を奪い17-16と迫る。1点差まで詰められた久光は濱松のアタック、井上(愛)のブロック、中川のスパイクで3連続得点を奪い20-16とすると、リードを保ったままこのセットも奪う。
第3セット、トヨタ車体は4-7の場面から山上のサービスエースなどで4連続得点を奪い逆転に成功する。その後はシーソーゲームとなり、18-17の場面でのチャレンジ成功をきっかけにトヨタ車体が3連続得点を奪い再逆転する。その後はデュースの末にトヨタ車体・鴫原のサービスエースでこのセットを奪う。
第4セット、スタートからトヨタ車体はハッタヤのブロックなどで3連続得点を重ね最高のスタートをきる。対する久光は、これまでのセット全てで途中出場の石井をスタートから起用し、ラリーでのブレイクを狙う。久光は9-12とリードされた場面から、石井やアキンラデウォのスパイクなどで3連続得点を奪い追いつき、さらに石井や井上(愛)のブロックなどで4連続得点をあげ18-14と逆転に成功する。その後も濱松のブロックや中川のスパイクなどで連続得点をあげ、最後は石井のスパイクが決まりこの試合に勝利した。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3