試合会場レポート
試合番号307
開催日2022/11/05
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : YMITアリーナ
観客数:1331 | 開始時間:15:00 | 終了時間:17:10 | 試合時間:2:10 | 主審:森口 豊 | 副審:長崎 有紗 |
東レアローズ

監督 | : | 越谷 章 |
---|---|---|
コーチ | : | 中道 瞳 |
通算 | : | 2 勝 1 敗 |
ポイント | : | 5 |
2 | 25 | 第1セット 【0:24】 |
21 | 3 |
14 | 第2セット 【0:23】 |
25 | ||
25 | 第3セット 【0:25】 |
19 | ||
22 | 第4セット 【0:27】 |
25 | ||
13 | 第5セット 【0:19】 |
15 |
JTマーヴェラス

監督 | : | 吉原 知子 |
---|---|---|
コーチ | : | 丹山 禎昭 |
通算 | : | 3 勝 0 敗 |
ポイント | : | 7 |
<監督コメント>
今シーズン初のホームゲームに沢山の方にご来場いただきありがとうございました。
粘り強いディフェンス力のあるJTマーヴェラスに対してミドルブロッカーを中心とした攻撃をテーマに挑みましたが、勝負所でのコンビの精度と1本目2本目の精度が悪く、自分達から失点してしまった事が敗因になりました。
明日、もう一度自分たちの攻撃を機能させられるように、一つ一つのプレーを丁寧に戦います。引き続き応援の程よろしくお願いします。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
21 |
リベロ:
水杉、中島
リベロ:
目黒
14 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
水杉、中島
リベロ:
目黒
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
19 |
リベロ:
水杉、中島
リベロ:
目黒
22 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
水杉、中島
リベロ:
目黒
13 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
15 |
リベロ:
水杉、中島
リベロ:
目黒
<監督コメント>
相手チームのホームゲーム。多くのバレーボールファンの中で試合ができることに感謝いたします。
攻撃力が勝る東レアローズに対して、ブロックとディグの関係が良く粘り強い試合で勝利できた。
色々な選手が出場し、結果をのこしてくれた。
明日に向けて、自分達の試合での修正をし、良いコンディションを作ってしっかりと準備します。
本日は、ありがとうございました。
<要約レポート>
2連勝で迎えた両チームの対戦。3連勝と波に乗りたい両チームの意地と意地がぶつかり合う激しい接戦となった。
第1セット、序盤から終盤にかけてシーソーゲームとなる。21-20のときに東レアローズは大崎に代わり黒後をリリーフサーバーで投入。サーブで崩したあとクランのブロックポイントで2点差をつけ、そのまま第1セットを東レがとる。
第2セット、序盤にミスが目立った東レから3点のリードを奪ったJTマーヴェラスであったが、東レ・クランの活躍で11-11となる。JTはロウがブロックポイントを決め勢いに乗る。その後東レのミスとロウのスパイクで着実に点数を積み重ねこのセットを25-14で取り返す。
第3セット、このセットは序盤から東レのクラン、石川が得点を重ねる。また小川、深澤の多彩な攻撃も冴える。JTもロウにボールを集めるが、終始リードを守った東レがこのセットを取り、セットカウントを2-1とした。
第4セット、序盤から一進一退の攻防が繰り広げられる。10-10からJT田中のパイプ攻撃、榊原のブロックが決まり2点差をもってテクニカルタイムアウトへ。その後東レはクラン、石川の両エースにボールを集め食らいつき20-20となる。JTは途中出場のロウが立て続けにスパイクを決め、このセット25-22と逃げ切った。
第5セット、運命の最終セット。東レは序盤クランのスパイク、小川のクイックで4点のリードをする。しかし、JTも田中のスパイクやタットダオのブロックで同点に追いつく。最後は4セット目同様途中出場のロウがスパイクで得点し15-13と大接戦を勝利で飾った。
ポイント
1
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
2