試合会場レポート
試合番号393
開催日2023/01/22
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : 岐阜メモリアルセンター で愛ドーム
観客数:1739 | 開始時間:15:05 | 終了時間:17:11 | 試合時間:2:06 | 主審:城 智人 | 副審:来川 知裕 |
東レアローズ

監督 | : | 越谷 章 |
---|---|---|
コーチ | : | 中道 瞳 |
通算 | : | 13 勝 5 敗 |
ポイント | : | 37 |
3 | 21 | 第1セット 【0:24】 |
25 | 2 |
21 | 第2セット 【0:24】 |
25 | ||
25 | 第3セット 【0:23】 |
20 | ||
25 | 第4セット 【0:27】 |
22 | ||
15 | 第5セット 【0:16】 |
10 |
NECレッドロケッツ

監督 | : | 金子 隆行 |
---|---|---|
コーチ | : | 井上 裕介 |
通算 | : | 12 勝 4 敗 |
ポイント | : | 37 |
<監督コメント>
昨日の敗戦を無駄にすることなく糧にして、今日はチーム全員で戦い抜くとこができました。
厳しいゲームでしたが、勝ち切れたことは選手のさらなる成長に繋がると思います。
一戦一戦成長していくチームとなれるよう精進していきますので、応援よろしくお願いします。
21 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
小島
21 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
小島
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
20 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
小島
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
22 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
小島
15 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
10 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
小島
<監督コメント>
本日も沢山の応援ありがとうございました。非常に悔しい敗戦となり、自分達はまだまだだと痛感する試合でした。
オフェンスで攻め負けてしまいましたが、自チームのオフェンスが淡白になってしまったことも苦しいゲームとなった要因だと感じたので、もう一度強くなるための準備をしていきたいです。
来週も全力で戦いますので、熱い応援をよろしくお願いいたします。
<要約レポート>
V・レギュラーラウンド中盤、上位で激しい順位争いを繰り広げる東レアローズとNECレッドロケッツの一戦。東レはホームゲームでの勝利を、NECは連勝を収め、首位を猛追したい両チームの意地がぶつかり合う試合となった。
第1セット、スタートから山内、古谷が気を吐いたNECがリードを広げる。テクニカルタイムアウト後も落ちついたゲーム運びで、クラン、石川を軸に攻める東レを振り切り、NECがセットを先取した。
第2セット、一進一退の攻防を繰り広げ、互いに点を取り合う展開。終盤、東レはクラン、石川が踏ん張り必死に追いすがるが、NECは古谷、古賀、そして最後はサイドアウトを山田が確実に奪い、セットを連取した。
第3セット、後がなくなった東レは、このセットのスタートから入った井上がチームに勢いをつける。テクニカルタイムアウトをリードして折り返すと、アタック、ブロックに躍動する石川に続いてクランも調子を上げ、終盤は大爆発。そのままの勢いで東レがセットを取り返した。
第4セットは互いに譲らず手に汗握る展開となる。この状況を打ち破ったのは東レ。NECの堅い守りをこじ開け、終盤には6連続得点もあり、石川、井上、クランの攻撃で逃げ切った。
第5セット、熱戦に終止符を打ったのは東レ。クランのアタックで得点を重ね、最後は石川が3連続得点をあげてホームゲームに勝利した。
ポイント
2
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
1