試合会場レポート
試合番号405
開催日2023/01/29
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : 大田区総合体育館
観客数:2280 | 開始時間:13:05 | 終了時間:15:24 | 試合時間:2:19 | 主審:増岡 三佳子 | 副審:津嶋 由香 |
NECレッドロケッツ

監督 | : | 金子 隆行 |
---|---|---|
コーチ | : | 井上 裕介 |
通算 | : | 12 勝 6 敗 |
ポイント | : | 38 |
2 | 15 | 第1セット 【0:22】 |
25 | 3 |
30 | 第2セット 【0:33】 |
28 | ||
25 | 第3セット 【0:27】 |
22 | ||
16 | 第4セット 【0:24】 |
25 | ||
9 | 第5セット 【0:14】 |
15 |
久光スプリングス

監督 | : | 酒井 新悟 |
---|---|---|
コーチ | : | 豊暉原 峻 |
通算 | : | 13 勝 7 敗 |
ポイント | : | 37 |
<監督コメント>
本日もたくさんの応援をありがとうございました。
昨日の敗戦を踏まえて、もう一度チームのオフェンスにフォーカスして挑んだ一戦でした。私達のリズムで戦えた時間帯も多くありましたが、最後は久光の高い壁に苦しめられました。まだまだ成長できる部分、強くなれる部分はたくさんあります。この敗戦を糧にチーム全員で強くなっていきたいと思います。
来週からも熱い応援をよろしくお願いします。
15 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
小島
リベロ:
西村
30 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
28 |
リベロ:
小島
リベロ:
西村
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
22 |
リベロ:
小島
リベロ:
西村
16 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
小島
リベロ:
西村
9 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
15 |
リベロ:
小島
リベロ:
西村
<監督コメント>
今日も昨日同様、相手のサーブに苦しめられるシーンが多かった。サーブレシーブで耐えて、取るべきところでしっかり得点を取れたことが勝因と思う。2日間を通してタフなゲームを取り切ったことはチームの成長に繋がったと感じる。また、2日間素晴らしいゲームを繰り広げた両チームの選手を称えたい。
まだまだ負けられない戦いが続きますが、引き続き応援よろしくお願いします。2日間、熱い応援ありがとうございました。
<要約レポート>
現在12勝同士のNECレッドロケッツ対久光スプリングスの試合。
第1セット、序盤から久光・ファンヘッケ、濱松、中島がNECを攻め立て、リードを奪った。それに対しNECは中川を司令塔に古賀、柳田、上野が応戦したが、その差は埋まらず終盤を迎えた。最後は久光・ファンヘッケのアタックが決まりセットを先取した。
第2セット、NEC・古賀、廣田のアタックが決まりスタートダッシュに成功し、久光を突き放す。流れを変えようと久光は司令塔を井上に代え、追いつくことに成功した。デュースの末NEC・山田のダイレクトアタックが決まりこのセットを手に入れた。
第3セット、主導権を握るべく両チームとも一歩も引かず接戦を繰り広げる。中盤NEC・古賀のアタックが要所で決まりリードを奪った。その後もリードを保ったまま最後はNEC・古賀のアタックが決まりセットを連取した。
第4セット、後のない久光は中島の活躍により序盤リードを奪うことに成功した。その後もリードを広げ、最後は久光・ファンヘッケのアタックが決まりこのセットを手に入れた。
第5セット、序盤から激しくメンバーチェンジを繰り返し何とか自チームに流れを呼び込もうとした両チームだが、久光・ファンヘッケがブロック、アタックと活躍しリードを奪うと、最後は久光・濱松がブロックを決め勝利を手に入れた。
ポイント
1
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
2