試合会場レポート
試合番号426
開催日2023/02/18
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : 黒部市総合体育センター
観客数:1420 | 開始時間:14:30 | 終了時間:16:26 | 試合時間:1:56 | 主審:佐々木 伸子 | 副審:饗庭 和恵 |
デンソーエアリービーズ

監督 | : | 辻 健志 |
---|---|---|
コーチ | : | 中村 祐介 |
通算 | : | 9 勝 14 敗 |
ポイント | : | 28 |
1 | 25 | 第1セット 【0:22】 |
11 | 3 |
21 | 第2セット 【0:27】 |
25 | ||
20 | 第3セット 【0:29】 |
25 | ||
23 | 第4セット 【0:29】 |
25 | ||
第5セット 【】 |
ヴィクトリーナ姫路

監督 | : | 安保 澄 |
---|---|---|
コーチ | : | 三上 晃右 |
通算 | : | 3 勝 20 敗 |
ポイント | : | 14 |
<監督コメント>
終盤戦を勝利から始めて、巻き返していこうと試合に臨みました。
スタートは攻めるバレーを展開して、第1セットは取れました。第2セットからは、一進一退の攻防の中で、相手よりもリードする展開が作れずに苦しみました。
明日は、1点を取り切ることにチーム全員が集中して、エアリービーズらしいバレーをしていきます。
今日も熱いご声援ありがとうございました。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
11 |
リベロ:
福留
リベロ:
花井、清田
21 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
福留
リベロ:
花井、清田
20 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
福留
リベロ:
花井
23 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
福留
リベロ:
花井
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
本日も大勢の皆様にご観戦、ご視聴いただきましたことに感謝申し上げます。
第1セットのゲームの入りが悪く、ワンサイドの展開でこのセットを取られましたが、選手たちがやるべきことを明確にして、第2セットに臨み、流れを引き戻してくれたことが勝利につながりました。
明日も良いゲームをお見せできるよう、チーム全員でコンセプトを明確にして、臨みたいと思います。
引き続きのご声援を、よろしくお願い申し上げます。
<要約レポート>
現在、レギュラーラウンド8位のデンソーエアリービーズと、12位のヴィクトリーナ姫路の一戦。
第1セット、立ち上がりからデンソーがネリマン、兵頭のスパイクなどで5連続得点すると流れを掴み、その後も中元のスパイクなどでリードを広げる。対する姫路は宮部を途中交代でレフトポジションに入れるも得点に絡むことはできず、デンソーが大差でセットを先取した。
第2セット、序盤は接戦の展開となる。8‐8からデンソーが松井のブロック、中元のスパイクで3連続得点してリードし、流れを掴んだかのように見えた。しかし、ここから姫路がプラクのスパイク、金田の連続サービスエースで追いつく。中盤、プラクのスパイク、ブロックなどで4連続得点をあげて逆転すると、終盤には宮部が3本のスパイクを決め、姫路が奪い返した。
第3セット、8‐8から姫路が金田のブロック、プラクのスパイクによる5連続得点で流れを掴む。対するデンソーも兵頭のスパイクなどで4連続得点して追いすがるも、姫路がプラクのパワフルなスパイクで突き放し、連取した。
第4セット、序盤はデンソーがリードするが、姫路は金田、プラクのスパイクなどで中盤に追い付いて接戦となる。22‐22から姫路の田中がデンソーのネリマンをブロックで止め、さらにプラクがスパイクを決めて2点差とすると、姫路がこのセットも取り勝利した。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3