試合会場レポート
試合番号431
開催日2023/02/19
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : 黒部市総合体育センター
観客数:1550 | 開始時間:12:00 | 終了時間:13:37 | 試合時間:1:37 | 主審:饗庭 和恵 | 副審:佐々木 伸子 |
KUROBEアクアフェアリーズ

監督 | : | 伊東 克明 |
---|---|---|
コーチ | : | 小野澤 裕太 |
通算 | : | 8 勝 15 敗 |
ポイント | : | 22 |
0 | 23 | 第1セット 【0:29】 |
25 | 3 |
16 | 第2セット 【0:25】 |
25 | ||
24 | 第3セット 【0:30】 |
26 | ||
第4セット 【】 |
||||
第5セット 【】 |
ヴィクトリーナ姫路

監督 | : | 安保 澄 |
---|---|---|
コーチ | : | 三上 晃右 |
通算 | : | 4 勝 20 敗 |
ポイント | : | 17 |
<監督コメント>
今シーズンのホームゲーム最終戦、大勢の方に応援していただいたにもかかわらず、力を出すことができず、残念です。基礎が疎かになり、プレーが雑になってしまったことが失点につながりました。
改めて今シーズン取り組んだ内容を思い返し、残りのゲームでベストパフォーマンスができるよう準備したいです。
黒部の会場にお越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。
23 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
福本
リベロ:
花井
16 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
福本
リベロ:
花井
24 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
26 |
リベロ:
福本
リベロ:
花井
|
第 4 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
本日も大勢の皆様にご観戦ご視聴いただき誠にありがとうございました。
KUROBEアクアフェアリーズとの1レグ2レグでの対戦では、2試合とも2セットアップから逆転されて負けてしまったのですが、その時に学んだことを今日のゲームで発揮することができたことを大変嬉しく思います。
特に第1、3セットの接戦の場面でも、集中力を切らさず、辛抱強く戦えたことは、まさしく1レグ2レグでの経験から学んだことであり、それを体現した選手たちを誇りに思います。
成長の歩みを止めず、また次週に良いゲームをお見せできるよう臨みたいです。
引き続きのご声援をよろしくお願い申し上げます。
<要約レポート>
現在、レギュラーラウンド10位のKUROBEアクアフェアリーズと12位のヴィクトリーナ姫路との対戦。今シーズンの対戦では、2試合ともKUROBEが2セットビハインドからの逆転勝利を収めている。姫路は前日にデンソーエアリービーズに逆転勝ちし調子を上げており、この試合でリベンジできるか、KUROBEが跳ね返すか注目したい。
第1セット、序盤4連続得点を取り合うも互いに主導権は譲らず、終盤まで接戦の展開となる。姫路が19-20から宮部、プラクのスパイクなどで3連続得点し2点差をつけると、このリードを活かしセットを先取した。
第2セット、立ち上がりから姫路が櫻井のサービスエース、宮部のスパイクなどで3連続得点を重ね9-3と主導権を握る。KUROBEもコクラム、高橋のスパイクで応戦するも姫路のリベロ花井を中心とした堅い守りはなかなか崩せない。姫路が17-13から松本のスパイクに、KUROBEのミスも重なり8連続得点で突き放し、大差で連取した。
第3セット、序盤から両チーム3連続得点を3回取り合うなど、終盤まで一進一退の展開となる。KUROBEが21-22からコクラム、イヴェギンのスパイクで逆転するも、姫路の宮部がスパイクを決めて流れを渡さず、ここからKUROBEにミスが重なり、姫路がこのセットを取り勝利した。姫路がKUROBEのホームで連勝を果たした。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3