試合会場レポート
試合番号434
開催日2023/02/19
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : YMITアリーナ
観客数:1577 | 開始時間:15:00 | 終了時間:17:13 | 試合時間:2:13 | 主審:森口 豊 | 副審:弘中 秀治 |
久光スプリングス

監督 | : | 酒井 新悟 |
---|---|---|
コーチ | : | 豊暉原 峻 |
通算 | : | 15 勝 9 敗 |
ポイント | : | 44 |
2 | 25 | 第1セット 【0:25】 |
20 | 3 |
25 | 第2セット 【0:26】 |
21 | ||
20 | 第3セット 【0:25】 |
25 | ||
23 | 第4セット 【0:30】 |
25 | ||
10 | 第5セット 【0:15】 |
15 |
岡山シーガルズ

監督 | : | 河本 昭義 |
---|---|---|
コーチ | : | 吉田 啓佑 |
通算 | : | 6 勝 18 敗 |
ポイント | : | 21 |
<監督コメント>
岡山シーガルズは、ディフェンスが良いチームということで、ラリーが多くなる試合ということは予想していた。相手の粘りあるディフェンスに我慢できず、自分達からの失点が多くなってしまったことが敗因の一つだと感じる。
3LEGがスタートして、2連敗と苦しい状態ではあるが、切り替えて来週のゲームに向けて、しっかり準備していきたい。2日間のご声援ありがとうございました。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
20 |
リベロ:
西村
リベロ:
船田、城戸(陽)
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
21 |
リベロ:
西村
リベロ:
船田、城戸(陽)
20 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
西村
リベロ:
城戸(陽)
23 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
西村
リベロ:
船田、城戸(陽)
10 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
15 |
リベロ:
西村
リベロ:
船田、城戸(陽)
<監督コメント>
第1セット、チャンスがある中、失速したことで、第2セットはやや消極的になってしまった。第3セットから若手オンリーに切り替えたことが、重い空気を払拭し、徐々にコンビも合い、勝利に至った。昨日の反省が最後まで諦めず粘り切る力となり、勝利できた。
この2日間、振り返ると、シーガルズ本来の結集力が出てきた2戦であったように思う。2日間に渡り、遠方よりの応援、そして多くの方の熱い応援、誠にありがとうございました。
<要約レポート>
ファイナル4進出にはこれ以上負けられない久光スプリングスと、昨日フルセットで逆転負けしその悔しさを晴らしたい岡山シーガルズの対戦。
第1セット、序盤の接戦からファンヘッケのスパイクとブロックで久光が抜け出す。岡山は佐伯のスパイクで粘るが、最後は久光の石井がスパイクを決め、セットを先取した。
第2セット、久光がファンヘッケ、濱松のスパイクで先行するが、久光は佐伯の力強いスパイクとブロックが炸裂し逆転する。しかし久光はファンヘッケ、石井のスパイクで再び逆転し最後は中島のスパイクでセットを連取する。
第3セット、岡山はセッターを濱田に代えスタート。中盤までの接戦を佐伯のスパイクで岡山が抜け出す。久光は中島、ファンヘッケのスパイクでふんばるも最後はファンヘッケのスパイクがミスとなり岡山が取り返す。
第4セット、勢いの乗る岡山だが、久光も中島のスパイクで抑え込み中盤を抜け出す。しかし、後半になると岡山の中本が連続でスパイクを決め逆転すると最後は長瀬のサービスエースで連取しフルセットに持ち込む。
第5セット、序盤の競り合いから岡山が佐伯のスパイクで連続得点し抜け出す。久光はファンヘッケのスパイク、栄のサービスエースで食い下がるが、岡山は宮下のツーアタックでマッチポイントを取ると最後はタナッチャのブロックで勝利を決めた。
ポイント
1
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
2