試合会場レポート
試合番号442
開催日2023/02/26
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : 宝来屋郡山総合体育館
観客数:1042 | 開始時間:15:00 | 終了時間:16:46 | 試合時間:1:46 | 主審:津嶋 由香 | 副審:桑原 健輔 |
日立Astemoリヴァーレ

監督 | : | 多治見 麻子 |
---|---|---|
コーチ | : | 達川 和彦 |
通算 | : | 12 勝 14 敗 |
ポイント | : | 36 |
3 | 25 | 第1セット 【0:29】 |
23 | 1 |
15 | 第2セット 【0:21】 |
25 | ||
25 | 第3セット 【0:22】 |
18 | ||
25 | 第4セット 【0:25】 |
23 | ||
第5セット 【】 |
KUROBEアクアフェアリーズ

監督 | : | 伊東 克明 |
---|---|---|
コーチ | : | 小野澤 裕太 |
通算 | : | 8 勝 17 敗 |
ポイント | : | 22 |
<監督コメント>
本日も熱いご声援をありがとうございました。
苦しい場面もありましたが、サーブで攻めて自分達のリズムを掴み勝利に繋げることができました。
V・レギュラーラウンドも残り7試合となりました。自チームの武器である粘り強いディフェンスをして、バックアタックを含めた4枚攻撃で、印象に残るような試合を皆さんにお見せしたいと思います。
内定選手の力も借りて総力戦で挑んでいきますので、引き続きご声援よろしくお願いします。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
齋藤、小池
リベロ:
福本
15 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
齋藤
リベロ:
福本
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
18 |
リベロ:
齋藤
リベロ:
福本
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
齋藤
リベロ:
福本
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
非常に波の荒いゲームとなってしまいました。
特に劣勢になった際、落ち着いてプレーすることができず慌ててしまいました。
安定して力が発揮できるようトレーニングにして、次週のゲームに臨みたいと思います。
<要約レポート>
現在7位の日立Astemoリヴァーレと10位のKUROBEアクアフェアリーズの対戦。
第1セット、KUROBEはコクラムを中心に得点を重ねる。日立Astemoはオクム大庭のサイド攻撃でリードを奪う。中盤以降、KUROBEは山口のセンター攻撃が決まり追いついたが、日立Astemoは長内がKUROBEイヴェギンとのサイド攻撃の打ち合いを制し、セットを先取した。
第2セット、KUROBEは序盤から山口、中村のセンター攻撃を中心に得点を重ね、イヴェギンのサイド攻撃も要所で決まり最大8点差までリードする。日立Astemoは境を投入し流れを変えようとするも、KUROBEの勢いは止まらず、KUROBEがセットを奪い返した。
第3セット、日立Astemoが序盤に4連続得点を奪う。KUROBEは山口のセンター攻撃やブロックポイント、途中出場した小杉の攻守に渡る活躍で一時追いついたが、KUROBEのセンター攻撃に対して日立Astemoのブロック効果が出始め、日立Astemoのトランジションの機会が増える。日立Astemoは野中のライト攻撃やオクム大庭の攻撃を中心に得点を重ねてリードを広げ、セットを取り返した。
第4セットはお互いにサーブで崩す展開となる。日立Astemoはオクムの攻撃で得点を重ね、リード広げる。負けられないKUROBEは終盤に6連続得点をあげるも、最後は渡邊のセンター攻撃で日立Astemoが逃げ切り、セットカウント3‐1で勝利した。
ポイント
3
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
0