試合会場レポート
試合番号444
開催日2023/02/26
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : 四日市市総合体育館
観客数:1030 | 開始時間:14:35 | 終了時間:16:46 | 試合時間:2:11 | 主審:西中野 健 | 副審:増岡 三佳子 |
久光スプリングス

監督 | : | 酒井 新悟 |
---|---|---|
コーチ | : | 豊暉原 峻 |
通算 | : | 17 勝 9 敗 |
ポイント | : | 49 |
3 | 22 | 第1セット 【0:27】 |
25 | 2 |
25 | 第2セット 【0:22】 |
15 | ||
22 | 第3セット 【0:29】 |
25 | ||
25 | 第4セット 【0:26】 |
20 | ||
15 | 第5セット 【0:15】 |
9 |
NECレッドロケッツ

監督 | : | 金子 隆行 |
---|---|---|
コーチ | : | 井上 裕介 |
通算 | : | 16 勝 10 敗 |
ポイント | : | 52 |
<監督コメント>
NECの良いサーブとブロックディフェンスに苦しめられる展開が多かったのですが、勝ち切れたことは素直に嬉しく思います。
試合の中で流れをつかむブロックポイントが多かったことが勝因の一つだと感じます。
まだまだ負けられない戦いが続くので、しっかり休んで、残りの7試合もしっかり戦っていきたいと思います。
2日間、沢山の応援ありがとうございました。引き続き、応援よろしくお願いします。
22 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
西村
リベロ:
小島
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
15 |
リベロ:
西村
リベロ:
小島
22 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
西村
リベロ:
小島
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
20 |
リベロ:
西村
リベロ:
小島
15 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
9 |
リベロ:
西村
リベロ:
小島
<監督コメント>
自分たちの時間もありましたが、苦しい展開の時の失点や細かいプレーの精度の差で、最後に流れをもう一度つかむことができませんでした。
久光のブロックディフェンスも素晴らしく、悔しいの一言に尽きます。
まだ試合は続いていきますので、前を向いて戦っていきたいと思います。引き続きよろしくお願いします。
<要約レポート>
現在4位のNECレッドロケッツと5位久光スプリングスの一戦。
第1セットはNEC塚田のサービスエースで始まった。久光は中島、ファンヘッケ、荒木がアタックを決め先行する。NECは古谷、古賀、島村がアタックで応戦し、リードを許さない。中盤、ファンヘッケ、長岡のアタックで得点を重ねる久光に対し、NECは古賀、廣田のアタックで両者一歩も譲らないまま終盤へ。19‐19から久光は濱松が連続でアタックを決めると、NECは古賀が連続でアタックを決め返す。最後は古賀、島村がアタックを決め、NECがセットを先取した。
第2セット序盤、一進一退の攻防から久光はファンヘッケ、中島のアタックで抜け出す。中盤、NECは山内がアタックを決めるが、久光は荒木の連続ブロックや石井、荒木、濱松のアタックで、リードを広げる。NECは山田、古谷、上野のアタックで追い上げるが、リードを守った久光がセットを奪い返した。
第3セット、久光は中島、ファンヘッケ、石井のアタックで先行する。NECは古谷、古賀、山田のアタック、古谷のブロックで逆転するが、久光はファンヘッケのアタックで再度逆転しテクニカルタイムアウトを迎える。一進一退の展開で終盤を迎え、長いラリーを古賀のアタックで取ったNECがそのままセットを取った。
第4セット、荒木、石井、濱松のアタックで久光が先行する。中盤、NECは古賀のアタックなどで、最大5点差を1点差まで詰めるが、久光は中島のブロック、荒木、ファンヘッケ、濱松、中島のアタックで得点を重ね、セットを取った。
第5セット、荒木、石井のアタックで久光が先行する。NECは山田、廣田、古谷のアタックで追い上げる。後半、ファンヘッケのアタックと荒木のブロックでリードを広げた久光がセットを取り、接戦に勝利した。
ポイント
2
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
1