試合会場レポート
試合番号460
開催日2023/03/11
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : 豊田市総合体育館
観客数:819 | 開始時間:15:00 | 終了時間:17:05 | 試合時間:2:05 | 主審:饗庭 和恵 | 副審:明井 寿枝 |
東レアローズ

監督 | : | 越谷 章 |
---|---|---|
コーチ | : | 中道 瞳 |
通算 | : | 23 勝 6 敗 |
ポイント | : | 65 |
3 | 24 | 第1セット 【0:25】 |
26 | 2 |
25 | 第2セット 【0:25】 |
23 | ||
26 | 第3セット 【0:26】 |
24 | ||
21 | 第4セット 【0:23】 |
25 | ||
15 | 第5セット 【0:14】 |
11 |
KUROBEアクアフェアリーズ

監督 | : | 伊東 克明 |
---|---|---|
コーチ | : | 小野澤 裕太 |
通算 | : | 8 勝 20 敗 |
ポイント | : | 23 |
<監督コメント>
本日も沢山のご声援ありがとうございました。
ゲームの入りは非常に良かったと思いますが、相手のサーブで崩され自分たちの攻撃が機能せず、苦しい展開になりました。明日は今日の課題をしっかり修正して挑みたいと思います。
応援よろしくお願いします。
24 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
26 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
福本
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
福本
26 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
24 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
福本
21 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
福本
15 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
11 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
福本
<監督コメント>
ワンプレーにこだわり、全員が各々の役割を果たそうと臨んだゲームであった。しかし勝負所で得点することができず、首位のチームの力を改めて実感することとなった。
敗れてしまったが、コート内外の選手達が全力を出し戦ったことは必ず次のゲームにつながるだろう。悔しさが残るが、気持ちを切り替え明日のゲームに向け準備したい。
本日も応援ありがとうございました。
<要約レポート>
首位を守りたい東レアローズ対勝ち星を積み上げたいKUROBEアクアフェアリーズの一戦。
第1セット、東レアローズの関は巧みなトスワークで攻撃陣を操り、終盤までリードする。KUROBEは14‐20とリードを許すも、イヴェギンが3本のサービスエースを決めるなどし、21‐20と逆転する。最後はデュースの接戦となるも、KUROBE佐藤がブロックを決めセットを取った。
第2セット、東レはクランの高いブロックが効果的に決まり終始リードする。終盤、KUROBE佐藤のブロックなどでブレイクし追い上げるも、東レがセットを奪い返した。
第3セット、東レは小川、クラン、石川、関と立て続けにブロックを決め、流れを掴みかけるが、KUROBE住田の連続サービスエースで両者ともに譲らぬ展開となる。東レは22‐24とリードを許すも、関のサーブを起点に4連続得点で逆転し、セットを連取した。
第4セット、東レは野呂、石川、KUROBEはコクラム、佐藤を中心に両チーム点の取り合いとなる。終盤、KUROBEはコクラムが幾度となく東レの高いブロックを打ち抜き、セットカウント2‐2とした。
第5セット、両チームの熱気が最高潮となり、セットの折り返しまで一進一退の攻防が続く。中盤から東レのクランが強烈なスパイクとフェイントを使い分けKUROBEを引き離し、勝利を掴み取った。
ポイント
2
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
1