試合会場レポート
試合番号465
開催日2023/03/12
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : 豊田市総合体育館
観客数:1189 | 開始時間:12:00 | 終了時間:14:07 | 試合時間:2:07 | 主審:吉岡 奈々 | 副審:饗庭 和恵 |
トヨタ車体クインシーズ

監督 | : | 高橋 悠 |
---|---|---|
コーチ | : | 興梠 亮 |
通算 | : | 13 勝 17 敗 |
ポイント | : | 36 |
1 | 20 | 第1セット 【0:22】 |
25 | 3 |
24 | 第2セット 【0:31】 |
26 | ||
25 | 第3セット 【0:25】 |
23 | ||
22 | 第4セット 【0:28】 |
25 | ||
第5セット 【】 |
KUROBEアクアフェアリーズ

監督 | : | 伊東 克明 |
---|---|---|
コーチ | : | 小野澤 裕太 |
通算 | : | 9 勝 20 敗 |
ポイント | : | 26 |
<監督コメント>
ホームゲーム2戦目、なんとか勝ちにつなげたいゲームであったが、接戦をものにできず非常に悔しいゲームであった。
残り3試合、1つでも勝ち星を取れるようにチーム一丸となって戦いますので応援よろしくお願いします。
ホームゲームたくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
20 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
立石
リベロ:
福本
24 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
26 |
リベロ:
立石
リベロ:
福本
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
立石
リベロ:
福本
22 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
立石
リベロ:
福本
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
敗戦が続き非常に苦しい状況であったが、選手たちがよく頑張ってくれました。
相手チームのホームゲームで声援の多いなかリードしても追いつかれる状況が続いたが、要所で受け身になることなく攻められたことが勝利につながった。
試合も残り少なくなったが、更に成長できるようトレーニングし、バレーボールを楽しみたい。
本日も応援ありがとうございました。
<要約レポート>
今シーズン最後のホームゲームで連勝を狙うトヨタ車体クインシーズとKUROBEアクアフェアリーズの一戦。
第1セット、KUROBEは佐藤(黎)、イヴェギン、山口が随所でブロックを決め大きくリードを広げる。トヨタ車体も大川、ダニエル、ハッタヤのブロックやサービスエースで点差を縮めるもリードを保ちKUROBEがセットを先取した。
第2セット、KUROBEは序盤から効果的なサーブとコクラム、佐藤(黎)、イヴェギンのブロックで流れを掴むと中盤までリードする。トヨタ車体は19‐23から鴫原の好サーブとダニエルの高いスパイクでデュースまでもつれ込む。最後はKUROBEコクラムが連続スパイクを決めてこのセットも連取した。
第3セット、序盤は点差が広がらないスタート。9‐9からトヨタ車体は大川がスパイクを決めると、ハッタヤのスパイクとブロック、ダニエルのサービスエースでリードを広げる。KUROBEはイヴェギン、佐藤(黎)、コクラム、髙橋のスパイクで追いかけるも届かず、トヨタ車体がこのセットを取った。
第4セット、KUROBEは序盤に髙橋のスパイクとコクラムのサービスエースで5連続得点、中盤にコクラムと佐藤(黎)のスパイクによる3連続得点でリードする。トヨタ車体はダニエルの高い打点からのスパイクで同点に追いつくと、途中から入った吉永の好レシーブからダニエルがブロックを決め逆転する。KUROBEは佐藤(黎)のブロックで再逆転すると最後は髙橋がスパイクを決めて勝利した。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3