試合会場レポート
試合番号466
開催日2023/03/12
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : 豊田市総合体育館
観客数:1120 | 開始時間:15:00 | 終了時間:17:11 | 試合時間:2:11 | 主審:明井 寿枝 | 副審:小松 剛 |
東レアローズ

監督 | : | 越谷 章 |
---|---|---|
コーチ | : | 中道 瞳 |
通算 | : | 24 勝 6 敗 |
ポイント | : | 67 |
3 | 28 | 第1セット 【0:31】 |
30 | 2 |
23 | 第2セット 【0:25】 |
25 | ||
25 | 第3セット 【0:24】 |
22 | ||
25 | 第4セット 【0:24】 |
20 | ||
15 | 第5セット 【0:15】 |
11 |
デンソーエアリービーズ

監督 | : | 辻 健志 |
---|---|---|
コーチ | : | 鈴木 健史 |
通算 | : | 13 勝 17 敗 |
ポイント | : | 41 |
<監督コメント>
強いサーブで崩され、攻撃も上手く機能させられず、とても難しい試合だった。お互いに攻撃が一本では決まらず、ラリーをどうものにするかが勝負の分かれ目だった。第3セット以降は守備から粘り強く点数をとっていけて良かったです。
本日は応援ありがとうございました。
来週も良い準備をして挑みますので、応援をよろしくお願いします。
28 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
30 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
福留
23 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
福留
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
22 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
福留
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
20 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
福留
15 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
11 |
リベロ:
中島、水杉
リベロ:
福留
<監督コメント>
昨日の敗戦から気持ちを切り替えて、昨日以上に全員の力を結集して戦おうと試合に臨みました。序盤からサーブとディフェンスで、リズムと勢いをつくることができました。中盤からは相手のサーブに苦しめられて流れを掴めませんでした。ディフェンスでの粘りから最後に得点に繋げるところをチーム全員で考えて来週の試合に繋げていきます。
リーグ戦の残り3試合を最後までエアリービーズらしいバレーを応援してくださっている方に届けられるように精一杯頑張ります。
2日間熱いご声援をありがとうございました。
<要約レポート>
第1セット、デンソーエアリービーズは連続得点や東レアローズ・クランのアタックを粘り強く拾い、点差を広げ先行する。東レは石川のアタックで得点を重ねる。終盤に東レはクランのアタック、ブロックによる得点で勢いに乗り24‐24で追いつく白熱した展開となる。そこからは両チーム譲らぬ一進一退の攻防の末、28‐28からデンソー兵頭の連続得点でデンソーがこのセットを取った。
第2セット、デンソーは吉田の相手ブロックを利用した巧みのあるプレーで得点を重ね、第1セットの勢いのままに先行。東レは黒後、クラン、石川のアタックで得点を重ねる展開。終盤になりデンソーは吉田の活躍で7点差まで広げる。東レは石川、深澤のサービスエースや小川、黒後のブロックで2点差まで追いつくも、デンソーが逃げ切りこのセットも連取した。
第3セット、東レはサーブレシーブが安定し多彩な攻撃で得点を重ね先行する。デンソーは吉田と交代し守備固めで入った川端、リベロの福留が東レの攻撃を粘り強く拾うも、勢いに乗った東レがこのセットを取り返した。
第4セット、東レがクラン、石川、黒後のアタック、デンソーは吉田、横田、中元のアタックで得点を取り合う展開となる。テクニカルタイムアウト後、東レがクランのブロック、黒後のサービスエースで点差を広げる。デンソーは流れを変えるべくキャプテン森谷をリリーフサーバーで投入するが、東レの守備が固く、そのまま東レがこのセットも連取した。
第5セット、東レは黒後、石川を前衛としたポジションに変更してスタートとした。序盤から両チームともサーブで相手チームのサーブレシーブを崩し、ブロックと連動した守備で一進一退のラリーの応酬となる。10‐10と終盤まで拮抗した展開だったが、東レ黒後のブロックによる得点から突き放し、このゲームに勝利した。
ポイント
2
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
1