試合会場レポート
試合番号468
開催日2023/03/12
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : ジップアリーナ岡山
観客数:700 | 開始時間:11:00 | 終了時間:12:23 | 試合時間:1:23 | 主審:服部 篤史 | 副審:長崎 有紗 |
JTマーヴェラス

監督 | : | 吉原 知子 |
---|---|---|
コーチ | : | 丹山 禎昭 |
通算 | : | 21 勝 9 敗 |
ポイント | : | 62 |
3 | 25 | 第1セット 【0:27】 |
20 | 0 |
25 | 第2セット 【0:28】 |
22 | ||
25 | 第3セット 【0:22】 |
15 | ||
第4セット 【】 |
||||
第5セット 【】 |
PFUブルーキャッツ

監督 | : | 坂本 将康 |
---|---|---|
コーチ | : | 舟越 悠二 |
通算 | : | 11 勝 19 敗 |
ポイント | : | 32 |
<監督コメント>
PFUは、攻撃を中心にアグレッシブなチーム。自分達の気持ちが引いてしまったらリズムを持っていかれる。試合の前半からサイドアウトゲームとなり苦しい時間もあったが、最後まで集中力を高く保つことができた。1人1人が役割を明確にして、チームの連帯感を高めることがもっとも重要なことだと確信したゲームとなった。
残り少ないレギュラーシーズン、しっかりと自分達の強みを出していきます。2日間ありがとうございました。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
20 |
リベロ:
井上、西崎
リベロ:
林、森田
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
22 |
リベロ:
井上、西崎
リベロ:
林、森田
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
15 |
リベロ:
井上、西崎
リベロ:
林、森田
|
第 4 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
第1、第2セットで終盤、得点を取る事ができず、セットを奪えなかったことが悔やまれる。選手たちはベストを尽くしたと思う。
残り試合わずかの中でも、少しでもチームとして成長できるようにしていきたいと思う。
JTは素晴らしいチームだと思うのでこの戦いを無駄にしないよう、学ぶべきところは学んでいきたい。
本日も応援ありがとうございました。
<要約レポート>
V・ファイナルステージ進出に向け連敗を避けたいJTマーヴェラスと、昨日に続き連勝し勢いに乗りたいPFUブルーキャッツの一戦。
第1セット、JTは林、ロウ、PFUは鍋谷、アコスタを中心にポイントを重ねていく。中盤JTはタットダオのサービスエースで一歩抜け出し、更に榊原、林が連続でブロックを決め勢いに乗る。PFUもアコスタ、志摩がブロックを決め応戦するが、JTは田中が緩急織り交ぜた攻撃でポイントを取りこのセットを先取した。
第2セット、このセットも序盤から互いに点を取り合い一進一退の展開となる。JTはタットダオのブロックポイントからリズムに乗り、ロウが連続で得点すると、PFUは志摩のブロックやアコスタの強打で応戦する。PFUは志摩のサービスエースで勢いに乗り、ジャンの連続ポイントでリードを奪うが、JTは田中が攻守で奮闘し、連続で得点し逆転する。終盤まで息を呑む攻防が続くが最後はロウが強打でポイントを奪いこのセットも連取した。
第3セット、序盤からJTは勢いに乗ると要所で榊原、タットダオがポイントを奪いリードする。PFUも鍋谷やジャンの攻撃で応戦するが、JTの勢いは止まらず、林、田中が攻守に活躍し徐々にリードを広げる。終始リードをしたJTは最後は林がスパイクを決め、この試合に勝利した。
ポイント
3
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
0