試合会場レポート
試合番号480
開催日2023/03/19
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : ジップアリーナ岡山
観客数:1220 | 開始時間:14:00 | 終了時間:15:55 | 試合時間:1:55 | 主審:渡部 菜保子 | 副審:饗庭 和恵 |
岡山シーガルズ

監督 | : | 河本 昭義 |
---|---|---|
コーチ | : | 吉田 啓佑 |
通算 | : | 9 勝 23 敗 |
ポイント | : | 32 |
2 | 12 | 第1セット 【0:20】 |
25 | 3 |
25 | 第2セット 【0:23】 |
20 | ||
16 | 第3セット 【0:25】 |
25 | ||
25 | 第4セット 【0:19】 |
14 | ||
11 | 第5セット 【0:16】 |
15 |
東レアローズ

監督 | : | 越谷 章 |
---|---|---|
コーチ | : | 中道 瞳 |
通算 | : | 26 勝 6 敗 |
ポイント | : | 72 |
<監督コメント>
昨日の疲れもあったが、控えのメンバーがいい形で機能し、フルセットまで持ち込むことができた。悔やまれるプレーが何度かあったが、チャンスを掴みながらそこでベストプレーを出すことが5セット目にやりきれなかったことが敗因のように思う。
ラスト一戦、悔いなく終われるよう頑張っていきたい。
今シーズン、たくさんのホームゲームに駆け付けて下さった皆様、熱い応援本当にありがとうございました。
12 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
船田、城戸(陽)
リベロ:
中島、水杉
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
20 |
リベロ:
船田、城戸(陽)
リベロ:
中島、水杉
16 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
船田
リベロ:
中島、水杉
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
14 |
リベロ:
船田、城戸(陽)
リベロ:
中島、水杉
11 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
15 |
リベロ:
城戸(陽)
リベロ:
中島、水杉
<監督コメント>
岡山の高いディフェンス力に苦しめられ、リズムに乗れない時間が多くあった。
自分達からミスを出さず、我慢強く戦うことで、最後は勝ち切ることができて良かった。
来週のレギュラーラウンド最終戦も良い準備をして挑みたいと思う。
本日は応援ありがとうございました。
<要約レポート>
岡山シーガルズがホーム最終戦で首位の東レアローズに挑んだ一戦。
第1セット、立ち上がりから東レがクランの高さのあるアタックやブロックで得点を重ねリードを奪う。岡山も高柳や川島のアタックなどで反撃にかかるが、東レは石川やクランの力強いアタックでリードを広げる。終盤に入っても東レは攻撃の手を休めずセットを先取した。
第2セット、何とか反撃したい岡山は立ち上がり、このセットから入った田口の速攻や高柳のブロックなどでリードを奪う。東レもクラン、石川の両エースを中心に追い上げを図るが、岡山は持ち味の粘り強いレシーブからの切り返しでリズムを掴みリードを広げる。終盤、東レは深澤の強烈なサーブから相手を崩し追い上げるが、岡山が佐伯の強打や高柳のブロックで逃げ切り、セットを奪い返した。
第3セット、このセットは序盤からお互いが持ち味を発揮し一進一退の攻防が続く。中盤に入り東レが高さのある攻撃で徐々に流れを掴むと、更に石川の強打などでリードを広げていく。岡山も選手交代やブロックなどで流れを変えにかかるが、東レがリードを守り切り、このセットを奪った。
第4セット、後がなくなった岡山は序盤、長瀬の速攻やブロック、遠藤のサービスエースなどでリードを奪う。更に、勢いに乗った岡山はファンの応援を力に巧みな攻撃でリードを広げにかかる。何とか反撃したい東レは、選手交代などで流れを変えにかかるが、その後も岡山は多彩な攻撃やブロックで相手を圧倒し、セットを奪い返した。
勝負のかかった最終セット、お互いの意地と意地がぶつかり合い白熱した展開が続く。東レの力強いアタックに対し、岡山はファンの後押しもあり粘り強いレシーブで応戦し中盤まで競り合いが続くが、東レが石川の連続得点でリードを奪う。岡山も全員バレーで最後まで応戦するが、東レが逃げ切り、大熱戦のこの試合を制した。
ポイント
1
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
2