試合会場レポート
試合番号485
開催日2023/03/26
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : 深谷市総合体育館(深谷ビッグタートル)
観客数:1200 | 開始時間:11:00 | 終了時間:12:38 | 試合時間:1:38 | 主審:品川 美帆 | 副審:高橋 宏明 |
久光スプリングス

監督 | : | 酒井 新悟 |
---|---|---|
コーチ | : | 豊暉原 峻 |
通算 | : | 24 勝 9 敗 |
ポイント | : | 69 |
3 | 23 | 第1セット 【0:25】 |
25 | 1 |
25 | 第2セット 【0:21】 |
18 | ||
25 | 第3セット 【0:20】 |
14 | ||
25 | 第4セット 【0:23】 |
14 | ||
第5セット 【】 |
KUROBEアクアフェアリーズ

監督 | : | 伊東 克明 |
---|---|---|
コーチ | : | 小野澤 裕太 |
通算 | : | 10 勝 23 敗 |
ポイント | : | 28 |
<監督コメント>
いつも通り、試合を楽しむことは忘れずに、V・レギュラーラウンド最終戦を戦おうと意気込んで本日を迎えました。
第1セットは、自分達の攻撃をうまくすることができず、第2セット以降、少しずつ修正をかけました。セットを追う毎に、相手に対応し、自分達の良いところを出す回数が増えたことが勝因です。
V・レギュラーラウンド全33試合、熱い応援ありがとうございました。V・ファイナルステージもV・レギュラーラウンド以上の試合をファンの皆様にお見せできるよう、しっかり準備していきます。
引き続き、応援よろしくお願いします。
23 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
西村
リベロ:
菊池
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
18 |
リベロ:
西村
リベロ:
菊池
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
14 |
リベロ:
西村
リベロ:
菊池
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
14 |
リベロ:
西村
リベロ:
菊池
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
シーズン最終戦ということで、全選手、スタッフが全てを出し切ろうと臨んだゲームでした。
第1セットは、相手チームのパワーある攻撃や高いブロックに対し、対応し攻めることができました。
しかし、第2セット以降は決め手を封じられ、思うような展開に持ち込むことができませんでした。
リーグ戦を通して、大勢の方に応援していただき、心より感謝申し上げます。ホームゲームは当然のこと、アウェイでのゲーム、またV.TVで応援していただいた方の声援が選手たちの力となりました。
まだまだ力不足のチームではありますが、引き続き共に戦っていただけると嬉しいです。
改めまして、今シーズンの応援、ありがとうございました。
<要約レポート>
ファイナル4進出をかけた久光スプリングスと、KUROBEアクアフェアリーズのV・レギュラーラウンド最終戦。
第1セット、KUROBEはイヴェギンの力強いアタックや高橋の鮮やかなブロックなどで序盤からリードし、順調に得点を重ねた。久光は石井の活躍で追い上げ、一進一退の攻撃が続くが、KUROBEはコンビプレーや効果的なサーブでセットを先取した。
第2セット、久光はファンヘッケの鋭いアタックと荒木、石井のブロックでリードする。KUROBEはメンバーチェンジを行い全員で相手の隙を突き、キレの良いアタックで追い上げる。しかし、久光は荒木、中島によるコンビプレーやファンヘッケ、荒木の小気味良いブロックでこのセットをものにした。
第3セット、7‐7まで一進一退の観客を沸かせるラリーとなった。しかし、久光の荒木、中島が並んだブロックは堅く、KUROBEの果敢な攻撃を阻みリードしていく。その後もKUROBEは梅津、住田、高橋らが攻撃を重ねるが、久光は濱松、ファンヘッケ、石井によるブロックが鉄壁のディフェンスとなり、大差でセットを連取した。
第4セット、久光がテンポよく攻撃へつなぎリードする。KUROBEはチームワークで粘り強くボールを拾い、梅津、高橋のアタックへと持ち込んで点差を縮めていく。しかし、久光は荒木や中島、濱松、ファンヘッケらの気迫の籠ったアタックを相手コートに打ち込み続け、最後は長岡のエンドラインを突くアタックで勝利し、ファイナル4進出を決めた。
ポイント
3
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
0