試合会場レポート
試合番号169
開催日2023/01/07
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : 岡谷市民総合体育館
観客数:630 | 開始時間:14:00 | 終了時間:16:12 | 試合時間:2:12 | 主審:高橋 宏明 | 副審:小松 剛 |
VC長野トライデンツ

監督 | : | 川村 慎二 |
---|---|---|
コーチ | : | 古田 博幸 |
通算 | : | 1 勝 14 敗 |
ポイント | : | 4 |
2 | 25 | 第1セット 【0:24】 |
21 | 3 |
20 | 第2セット 【0:25】 |
25 | ||
25 | 第3セット 【0:29】 |
22 | ||
20 | 第4セット 【0:26】 |
25 | ||
11 | 第5セット 【0:16】 |
15 |
東京グレートベアーズ

監督 | : | 真保 綱一郎 |
---|---|---|
コーチ | : | レルバッキ アントニオマルコス |
通算 | : | 3 勝 10 敗 |
ポイント | : | 8 |
<監督コメント>
2023年初戦となる東京グレートベアーズとの試合で、最後の最後まで粘りましたが、自チームに少しのミスが出てしまい勝ち切ることができなかった。
本日の試合で、良い場面が多く見られたところは、明日へ継続していき、修正できるところはしっかりと修正し、明日も全力で全員で戦っていきたい。
本日はたくさんのご声援ありがとうございました。
明日もたくさんのご声援、よろしくお願いします。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
21 |
リベロ:
備
リベロ:
古賀
20 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
備
リベロ:
古賀
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
22 |
リベロ:
備
リベロ:
古賀
20 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
備
リベロ:
古賀
11 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
15 |
リベロ:
備
リベロ:
古賀
<監督コメント>
VC長野トライデンツが完璧なスタートを切って、先行された形となったが、選手たちが強いメンタリティで諦めることなく戦ったことで、徐々に東京グレートベアーズのペースに持ち込むことができました。
明日も非常に難しい戦いが続くので、今日の反省を活かし最善の準備をして臨みます。
本日もありがとうございました。
<要約レポート>
VC長野トライデンツが東京グレートベアーズを岡谷市に迎えての一戦は、セットカウントカウント3‐2で東京GBが勝利した。
第1セットは東京GBの4連続得点から始まるが、VC長野が積極的な攻めで7‐7に追いつくと、中盤は16‐16まで1点を争う攻防となる。中盤からVC長野はドニのスパイクと好レシーブで流れをつかみ、戸嵜の攻撃を中心に追いすがる東京GBを25‐21で下した。
第2セット、序盤から東京GBが優勢に試合を進める。VC長野は果敢に攻めるが、東京GBアラウージョの高いブロックに阻まれる。終盤、VC長野は三輪の3連続ブロックポイントで2点差まで詰め寄ったが、東京GBは笠利、アラウージョにボールを集め、セットを取り返した。
第3セット序盤はもつれるが、VC長野は5連続得点をあげ東京GBを突き放す。アラウージョ、笠利を中心に得点を重ね流れをつかみかけた東京GBは、途中出場の武藤が踏ん張りを見せるも追いつくことができず、VC長野がセットをものにした。
第4セットは東京GBが優勢のまま中盤を迎え、12‐10から5連続得点しVC長野を引き離す。VC長野は工藤、中野が強気に攻めるが最後まで流れをつかむことができず、東京GBがセットを取り、勝負の行方は最終セットにもつれ込む。
第5セットは前半から1点を争うゲームとなる。後半は東京GB笠利が確実に得点し、最後は戸嵜が強打で締めくくった。
ポイント
1
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
2