試合会場レポート
試合番号184
開催日2023/01/15
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : 紫波町総合体育館
観客数:900 | 開始時間:14:01 | 終了時間:15:43 | 試合時間:1:42 | 主審:桑原 健輔 | 副審:早坂 行博 |
東レアローズ

監督 | : | 篠田 歩 |
---|---|---|
コーチ | : | 阿部 裕太 |
通算 | : | 12 勝 6 敗 |
ポイント | : | 34 |
3 | 25 | 第1セット 【0:26】 |
21 | 0 |
26 | 第2セット 【0:34】 |
24 | ||
25 | 第3セット 【0:29】 |
23 | ||
第4セット 【】 |
||||
第5セット 【】 |
ウルフドッグス名古屋

監督 | : | ヴァレリオ バルドヴィン |
---|---|---|
コーチ | : | 深津 貴之 |
通算 | : | 14 勝 4 敗 |
ポイント | : | 40 |
<監督コメント>
ウルフドッグス名古屋に2連勝することは出来ましたが、フルメンバーではない相手チームの高いポテンシャルを感じました。
来週から後半戦に入り、よりコンディション作りが大事になってくると思いますので、しっかり準備していきたいと思います。
2日間、たくさんの応援ありがとうございました。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
21 |
リベロ:
山口
リベロ:
小川
26 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
24 |
リベロ:
山口
リベロ:
小川
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
山口
リベロ:
小川
|
第 4 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
昨日の厳しい試合からの反省を活かして選手たちがプレーしようとしてくれたことを大変嬉しく思いますし、自分たちのリズムでプレーすることがこの試合において一つの重要なポイントでした。お互いの気迫溢れるプレーと来場してくれたファンの皆様の熱気で外の寒さを忘れさせるほど熱中できた試合となりました。
我々ウルフドッグス名古屋のファンが遠路駆けつけてくださったことに、心から感謝と敬意を表したいと思います。また、ここ紫波町近隣の皆様にWD名古屋を知って頂けたことを嬉しく思います。
次週、我々のホームアリーナである豊田合成記念体育館”エントリオ”でファンの皆様にお会いできることを心待ちにしております。
<要約レポート>
ホームで連続勝利を飾りたい東レアローズと、連敗を止めたいウルフドッグス名古屋の一戦。
第1セット、終盤まで競り合う試合展開。東レは小澤が要所でスパイク、サービスエースを決め、リズムを作り出しセットを先取した。
第2セット、互いに譲らず中盤まで競り合う。WD名古屋は高梨にボールを集め得点を重ねる。19-16からWD名古屋は5連続得点するも東レ小澤のスパイク・サービスエースと連続得点しセットを連取した。
第3セット、3-7とWD名古屋・山崎を中心とした攻撃で走り出す。東レも要所で得点を重ね、終盤まで競った試合展開となる。最後は東レ・パダルの強烈なスパイクで得点し、このセットも粘り勝ち昨日に引き続き勝利した。
ポイント
3
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
0