試合会場レポート
試合番号201
開催日2023/01/28
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : ウィングアリーナ刈谷
観客数:2250 | 開始時間:16:05 | 終了時間:17:42 | 試合時間:1:37 | 主審:西中野 健 | 副審:小松 剛 |
ジェイテクトSTINGS

監督 | : | ファジャーニ フェデリコ |
---|---|---|
コーチ | : | 酒井 大祐 |
通算 | : | 11 勝 10 敗 |
ポイント | : | 36 |
0 | 23 | 第1セット 【0:30】 |
25 | 3 |
18 | 第2セット 【0:27】 |
25 | ||
21 | 第3セット 【0:27】 |
25 | ||
第4セット 【】 |
||||
第5セット 【】 |
東レアローズ

監督 | : | 阿部 裕太 |
---|---|---|
コーチ | : | |
通算 | : | 14 勝 7 敗 |
ポイント | : | 39 |
<監督コメント>
まずは粘り強いプレーを見せた東レを讃えたいと思います。
自分たちの思うようなプレーにならず残念な結果となりましたが、明日の試合までに切り替えて準備したいと思います。
いつも多くのご声援をしていただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。
23 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
高橋
リベロ:
山口、峯村
18 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
高橋
リベロ:
山口、峯村
21 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
高橋
リベロ:
山口、峯村
|
第 4 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
非常に重要な試合を選手たちの頑張りで勝ち切ることができました。しかし明日のジェイテクトは全く別のチームとなって戦いに臨んでくると思います。明日のタフな試合に向けてそなえたいと思います。
本日も多くのご声援をありがとうございました。
<要約レポート>
天皇杯決勝の再戦となったジェイテクトSTINGSと東レアローズの対戦。
第1セット、西田のアタックとブロックで幕を開ける。序盤からジェイテクトは西田、東レは富田の攻撃で互いに譲らぬ展開となる。中盤、東レの高橋、西本のブロックが決まり12-10と2点差をつける。ジェイテクトは柳澤に代わって入った柳田のスパイクで追い上げる。終盤、ジェイテクトはウルナウトや柳田の攻撃で追い上げるが、東レがパダルのスパイクがきまりこのセットを先取した。
第2セット、序盤から東レが小澤のスパイク、西本のブロックなどで8-4と4点差をつけた。ジェイテクトは河東に代わって関田が入り、村山や柳田の攻撃で食らいつく。中盤、ジェイテクトは福山のブロックなどで得点を重ねるが、東レは小澤や西本のブロックなどで相手の追い上げをゆるさない。終盤、ジェイテクトは柳田の攻撃で得点を重ねるが、最後は東レのパダルが2点連続でスパイクを決め、セットを連取した。
第3セット、序盤ジェイテクト西田の2本連続のブロックでセットをスタート。東レはパダルや小澤のスパイクで得点を重ねる。中盤、ジェイテクト村山の攻撃や関田のブロックが決まるが、東レ高橋のブロックが3本連続で決まり、19-16と3点差をつけた。終盤、ジェイテクトのウルナウトのスパイクで得点を重ねるが、東レは富田や西本の攻撃でこのセットを取り、ストレートで勝利した。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3