試合会場レポート
試合番号241
開催日2023/03/04
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : 有明コロシアム
観客数:6235 | 開始時間:14:00 | 終了時間:16:41 | 試合時間:2:41 | 主審:浅井 唯由 | 副審:正岡 卓 |
東京グレートベアーズ

監督 | : | 真保 綱一郎 |
---|---|---|
コーチ | : | レルバッキ アントニオマルコス |
通算 | : | 7 勝 22 敗 |
ポイント | : | 24 |
2 | 26 | 第1セット 【0:34】 |
24 | 3 |
21 | 第2セット 【0:28】 |
25 | ||
22 | 第3セット 【0:26】 |
25 | ||
25 | 第4セット 【0:31】 |
23 | ||
7 | 第5セット 【0:13】 |
15 |
ジェイテクトSTINGS

監督 | : | ファジャーニ フェデリコ |
---|---|---|
コーチ | : | 酒井 大祐 |
通算 | : | 16 勝 13 敗 |
ポイント | : | 51 |
<監督コメント>
フルセットまで行きましたが、試合を取り切ることができず、非常に悔しい思いがあります。
しかし、最高の環境の中で試合をすることができ、大変感謝しております。
ジェイテクトは明日も魂のこもったプレーをしてくると思いますが、我々もそれに負けず、本日の修正をしてこの悔しさを晴らせるよう準備していきます。
本日も熱い応援ありがとうございました。
26 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
24 |
リベロ:
古賀
リベロ:
高橋
21 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
古賀
リベロ:
高橋
22 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
古賀
リベロ:
高橋
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
古賀
リベロ:
高橋
7 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
15 |
リベロ:
古賀
リベロ:
高橋
<監督コメント>
まずは粘り強いプレーを見せた東京グレードベアーズを讃えたいと思います。素晴らしい試合ができたので嬉しく思っています。
ファンの皆様、いつも多くの応援ありがとうございます。
明日も引き続き応援よろしくお願いいたします。
<要約レポート>
有明1万人満員プロジェクトと銘打ったホームゲーム初日の東京グレートベアーズと、ジェイテクトSTINGSの対戦。
第1セット序盤から両チームはサーブで攻める。アラウージョの高さのあるアタックや張の豪快なバックアタックなどで攻める東京GBと、村山の時間差攻撃や柳田の緩急をつけたアタックを見せるジェイテクトの熱い戦いに会場を埋め尽くす6235人のファンも盛り上がる。終盤までもつれたが、最後はアラウージョがアタックを決め、東京GBがセットを先取する。
第2セット、東京GBは小田嶋や武藤のモンスターブロック、ジェイテクトはウルナウトや柳田の鋭いバックアタックなどで互いに攻め、点を取り合う展開。一進一退の攻防から村山の気迫の籠った速攻で試合をリードしたジェイテクトに対し、東京GBは笠利のサービスエースなどで猛追するも及ばず、最後は都築がアタックを決め、ジェイテクトがセットを取り返す。
第3セット、東京GBは玉宅、ジェイテクトは関田が攻撃陣を操り、互いに負けられない展開が序盤から続く。また、両チームのリベロの好レシーブによるラリーも会場を盛り上げる。村山のノータッチエースで優位に立ったジェイテクトに対し、東京GBもアラウージョがサービスエースで反撃を見せて追いかける。最後まで熱戦となったが、ジェイテクトがセットを連取する。
第4セット、負けられない東京GBは栗山と小田嶋の両ミドルブロッカーが活躍する。ジェイテクトは関田の決死のプレーがチームを鼓舞し、陳のノータッチエースで点差をつけて優位に立つ。諦めず拾い続ける東京GBはアラウージョのアタックで中盤に追いつくと、1点を争う激戦を繰り広げてセットを取り、フルセットの勝負に持ち込む。
第5セット、ジェイテクトが都築、村山の気迫あふれるプレーでリードする。その勢いに押される東京GBは、星野や長友を投入し善戦するも及ばず、ジェイテクトがフルセットの熱戦に勝利した。
ポイント
1
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
2