試合会場レポート
試合番号246
開催日2023/03/05
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : 有明コロシアム
観客数:8142 | 開始時間:14:05 | 終了時間:16:48 | 試合時間:2:43 | 主審:正岡 卓 | 副審:服部 篤史 |
東京グレートベアーズ

監督 | : | 真保 綱一郎 |
---|---|---|
コーチ | : | レルバッキ アントニオマルコス |
通算 | : | 8 勝 22 敗 |
ポイント | : | 26 |
3 | 23 | 第1セット 【0:29】 |
25 | 2 |
25 | 第2セット 【0:30】 |
23 | ||
25 | 第3セット 【0:28】 |
23 | ||
23 | 第4セット 【0:32】 |
25 | ||
15 | 第5セット 【0:20】 |
13 |
ジェイテクトSTINGS

監督 | : | ファジャーニ フェデリコ |
---|---|---|
コーチ | : | 酒井 大祐 |
通算 | : | 16 勝 14 敗 |
ポイント | : | 52 |
<監督コメント>
苦しい状態が続いていましたが、昨日出た課題の修正と、大歓声の後押しをエネルギーに変えて、勝利することができました。
交代で入った選手が活躍をして、チーム一丸となってつかんだ勝利だと思います。
最高の環境、雰囲気をつくってくださった皆様に感謝いたします。
残り6試合全力で戦ってまいりますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。
23 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
古賀
リベロ:
高橋
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
古賀
リベロ:
高橋
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
古賀
リベロ:
高橋
23 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
古賀
リベロ:
高橋
15 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
13 |
リベロ:
古賀
リベロ:
高橋
<監督コメント>
まずは粘り強いプレ-をみせた東京グレートベアーズを讃えたいと思います。
全力で戦ってくれた選手たちのことを誇りに思います。
いつも多くのご声援ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
<要約レポート>
昨日フルセットの熱戦を繰り広げた東京グレートベアーズとジェイテクトSTINGSの対戦。
第1セット、開始から好プレーの連続に会場を埋め尽くす観客は盛り上がる。一進一退の攻防が続く中、東京GBは張のアタックから5連続得点をあげ、中盤に優位に立つ。ジェイテクトは柳田や村山が随所で活躍し応戦する。終盤、都築のアタックで点差を広げたジェイテクトがセットを先取する。
第2セット、東京GBはアラウージョや戸嵜の活躍で先行し、優位に立つ。ジェイテクトは村山のブロックが連続で決まり、中盤以降は1点を争う展開となる。終盤、東京GBは栗山のブロックで再び優位に立つ。ジェイテクトは陳の速攻などで追い上げるも、張がブロックを決めて東京GBがセットを奪取する。
第3セット、序盤から東京GBはアラウージョ、ジェイテクトはウルナウトと外国籍選手が活躍する。その活躍に呼応するように両チームとも見応えあるプレーが続く。僅差でリードするジェイテクトを追う東京GBは、小田嶋や張の活躍で点差を縮め、終盤に逆転する。勢いに乗る東京GBがそのまま逃げ切り、セットを連取する。
第4セット、両チームの熱いラリーに会場が沸く中、柳田が気迫の籠ったサービスエースを決め、ジェイテクトが優位に立つ。劣勢を打開したい東京GBは、途中出場の星野の活躍により勢いを取り戻す。藤中を投入し試合をリードするジェイテクトを東京GBも必死に追うが及ばず、2日連続のフルセットとなる。
第5セット、8142名の大観衆が見守る中、両チームとも必死にボールに食らいつき激闘を繰り広げる。最後に勝利の女神が微笑んだのは東京GBだった。
ポイント
2
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
1