試合会場レポート
試合番号266
開催日2023/03/19
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : 国立代々木競技場第二体育館
観客数:2120 | 開始時間:14:00 | 終了時間:16:11 | 試合時間:2:11 | 主審:木内 誠二 | 副審:高橋 宏明 |
東京グレートベアーズ

監督 | : | 真保 綱一郎 |
---|---|---|
コーチ | : | レルバッキ アントニオマルコス |
通算 | : | 10 勝 24 敗 |
ポイント | : | 31 |
3 | 16 | 第1セット 【0:23】 |
25 | 1 |
28 | 第2セット 【0:33】 |
26 | ||
25 | 第3セット 【0:29】 |
23 | ||
25 | 第4セット 【0:25】 |
21 | ||
第5セット 【】 |
VC長野トライデンツ

監督 | : | 川村 慎二 |
---|---|---|
コーチ | : | 古田 博幸 |
通算 | : | 3 勝 31 敗 |
ポイント | : | 13 |
<監督コメント>
今シーズン、ホームゲーム最終戦ということで、勝利を目指して戦いました。昨日同様VC長野に苦しめられ、思うような展開になりませんでしたが、途中出場の長友、笠利が流れを引き寄せてゲームそ変えてくれました。また、会場の雰囲気で最後まで勝ち切ることができました。
あと2試合、チーム一丸となり、そして誇りを持って戦いたいと思います。
今週も熱い声援ありがとうございました。
16 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
古賀
リベロ:
備
28 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
26 |
リベロ:
古賀
リベロ:
備
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
23 |
リベロ:
古賀
リベロ:
備
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
21 |
リベロ:
古賀
リベロ:
備
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
昨日の反省を活かし、第1セットのスタートから良い集中力を持って試合に入ることができました。第2セットもいい形でスタートはできたが、東京GBの高い集中力からの攻撃に耐え抜くことができなかった。第3セット以降、東京GBの攻撃を止めることができず、最後まで苦しめられた。
2日間たくさんのご声援ありがとうございました。来週ホームゲームでの今シーズン最終戦も応援よろしくお願いします。
<要約レポート>
ホームゲーム最終日を連勝で飾りたい東京グレートベアーズと昨日の悔しさをバネに1勝でも勝ちを取りたいVC長野トライデンツとの対戦。
第1セット前半、攻守に安定感を見せるVC長野がリードする。追いつきたい東京GBだが、なかなかゲームを組立てられず、今橋の意表を突くツーアタックで奮起するも、VC長野の工藤、アラウジョがアタックで攻め込み、VC長野が先取した。
第2セットはスタートから東京GBはアラウージョ、戸嵜の攻撃で連続得点を重ねるが、工藤、アラウジョが息もつかせぬアタックでVC長野が逆転する。東京GBは途中交代した長友、栗山、笠利の活躍で追いつき、その後は一進一退の攻防が続く。ミスの許されないプレッシャーの中、見事に撃ち抜いた長友のアタックが決まり、東京GBがセットを奪い返した。
第3セットはスタートから長友のサービスエース、今橋のブロック、戸嵜のフェイントが決まり勢いにのる東京GBがリードする。追いつきたいVC長野だが、ミスが続きなかなかリズムを取り戻せない。勢いがとまらない東京GBは山田、長友の攻撃がはまり、VC長野の三輪のブロック、波佐間のサービスエースで追いすがるVC長野を振切りセットを連取した。
第4セット、勢いが止まらない東京GB長友のアタックとサービスエースが立て続けに決まり、東京GBが一歩リードする。1勝をあげたいVC長野は落とせないこのセット、アラウジョ、工藤の両輪の活躍で追いつき、両チーム譲らないまま後半を迎える。ここで本日絶好調の長友のサービスエース、アタックが決まり、東京GBがホームゲーム最終日、満員の観客を前に勝利した。
ポイント
3
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
0