試合会場レポート
試合番号265
開催日2023/03/18
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : 沼津市総合体育館
観客数:2084 | 開始時間:14:00 | 終了時間:16:19 | 試合時間:2:19 | 主審:村中 伸 | 副審:小松 剛 |
東レアローズ

監督 | : | 篠田 歩 |
---|---|---|
コーチ | : | 阿部 裕太 |
通算 | : | 21 勝 12 敗 |
ポイント | : | 57 |
1 | 19 | 第1セット 【0:25】 |
25 | 3 |
20 | 第2セット 【0:26】 |
25 | ||
25 | 第3セット 【0:31】 |
21 | ||
36 | 第4セット 【0:41】 |
38 | ||
第5セット 【】 |
JTサンダーズ広島

監督 | : | ロサノ ラウルルシオ |
---|---|---|
コーチ | : | 平馬 慶太 |
通算 | : | 16 勝 17 敗 |
ポイント | : | 50 |
<監督コメント>
今日はチームとして何が何でも勝利したい試合でした。一人一人が強い気持ちで臨んだ試合でしたが、序盤は硬くなってしまい、普段のプレーができませんでした。
ただし、米山がコートに入ってからチームを落ち着かせてくれたことが後半の接戦につながったと思います。
明日こそしっかり勝利できるよう、準備して参ります。
本日はたくさんの応援ありがとうございました。
19 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
山口
リベロ:
唐川、西村
20 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
山口
リベロ:
唐川、西村
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
21 |
リベロ:
山口
リベロ:
唐川、西村
36 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
38 |
リベロ:
山口
リベロ:
唐川、西村
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
両者にとって素晴らしい試合だった。
第3、第4セットは非常に苦しい展開が続いたが、最終的には粘り勝ちができた。
会場の雰囲気も大変良く、お互いがすべてを出し切れた好ゲームだったと思う。
ファンの皆様ご声援ありがとうございました。
<要約レポート>
V・ファイナルステージ進出に向けて負けられない東レアローズが、現在7位のJTサンダーズ広島をホームの沼津市総合体育館開館記念試合に迎えての一戦。東レは試合前にチーム全員が故・藤井直伸選手の背番号21のTシャツを着用して哀悼の意を捧げ、故人を偲ぶ観客が熱い声援を送る中での試合となった。
第1セット、JT広島は小野寺、平井、ラッセルのスパイク、新井、小野寺のブロックで序盤からリードを奪う。東レは富田、小澤、パダルのスパイクで得点するも追随できず、JT広島がセットを先取した。
第2セット、中盤まで競り合いの展開となるが、JT広島は江、新井がスパイクを決めて4点差とする。東レもパダル、富田、李の攻撃で応戦するが、JT広島は安永が東レのスパイクをブロックで封じると、セットを連取した。
第3セット、後がない東レは小澤が躍動感あふれるスパイクを決めてチームを勢いに乗せると、JT広島も安永、新井がブロックを決めて東レのスパイクに応戦する。JT広島は小野寺、ラッセル、新井がスパイクで得点し、終盤に逆転。しかし、東レも高橋が連続ブロックポイントで再逆転して一歩リードし、最後は富田のサービスエースでセットを奪い返した。
第4セット、東レは富田が攻守で活躍しチームの得点源となり、リベロ山口の好サーブレシーブや高橋のブロックポイントでリードする。JT広島はラッセル、新井、江のスパイクで同点に追いつき、デュースにもつれ込む。両チームとも総力戦となり、最後はJT広島が江のサービスエースとラッセルのスパイクで得点して大接戦を制した。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3