試合会場レポート
試合番号270
開催日2023/03/19
2022-23 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : 沼津市総合体育館
観客数:2098 | 開始時間:14:00 | 終了時間:16:06 | 試合時間:2:06 | 主審:桑原 健輔 | 副審:村中 伸 |
東レアローズ

監督 | : | 篠田 歩 |
---|---|---|
コーチ | : | 阿部 裕太 |
通算 | : | 22 勝 12 敗 |
ポイント | : | 60 |
3 | 25 | 第1セット 【0:27】 |
20 | 1 |
23 | 第2セット 【0:29】 |
25 | ||
25 | 第3セット 【0:27】 |
22 | ||
25 | 第4セット 【0:27】 |
21 | ||
第5セット 【】 |
JTサンダーズ広島

監督 | : | ロサノ ラウルルシオ |
---|---|---|
コーチ | : | 平馬 慶太 |
通算 | : | 16 勝 18 敗 |
ポイント | : | 50 |
<監督コメント>
今日の試合はファイナル4に向けて負けられないプレッシャーのかかる中、選手達がそのプレッシャーに打ち勝ち、勝利出来たことはとても良かったと思います。
来週、レギュラーラウンド最終週ですので、これまでやってきたことをすべて出し尽くせるよう準備して参ります。
2日間、たくさんの応援ありがとうございました。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
20 |
リベロ:
山口
リベロ:
唐川、西村
23 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
山口
リベロ:
唐川、西村
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
22 |
リベロ:
山口
リベロ:
唐川、西村
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
21 |
リベロ:
山口
リベロ:
唐川、西村
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
今日の試合は相手が内容で上回っていたと思う。途中出場の選手はそれぞれ持ち味を発揮して劣勢だった状況を変えてくれた。来週は連勝してリーグを締めくくりたい。
ファンの皆様、ご声援ありがとうございました。
<要約レポート>
昨日は第4セットで41分間の激闘を繰り広げた、東レアローズとJTサンダーズ広島の両チーム。本日の東レホーム最終戦は、満員のファンが見守る試合となった。
第1セット、東レは富田、小澤を中心にJT広島のブロックをかわして得点を重ねる。対するJT広島は、好レシーブから粘り強く切り返し小野寺、ラッセルがスパイクを決めていく。終盤、一球全力に懸ける富田が2連続でサービスエースを決め、東レがこのセットを奪取した。
第2セット、東レは要所で高橋が相手のスパイクをブロックし、流れを引き込む。JT広島はラッセル、武智が好レシーブからの攻撃をものにし、21-21と追いつく。終盤、小野寺が相手のフェイントを渾身のブロックで得点し、そのまま流れに乗ったJT広島がこのセットを取り返した。
第3セット、両チーム譲らずサイドアウトの応酬で1点差の展開が続く。東レはパダルにボールを集めて着実に加点して徐々に引き離していく。JT広島は要所で3枚ブロックが機能し、東レの攻撃を阻止して詰め寄る。最後は東レ高橋がブロックポイントを決めてこのセットを奪い、セットカウントで一歩リードした。
第4セット、東レが山口、酒井の好レシーブとパダル、高橋のブロックポイントで流れを掴み、JT広島を引き離す。JT広島はテクニカルタイムアウト明けから金子のサーブで攻勢に転じ、6連続得点をして互角の展開に引き戻す。終盤、東レ酒井のトスがブロックの壁を崩して得点を重ね、最後は富田の精神一到を感じさせるサーブが相手を崩し、東レが勝利した。
ポイント
3
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
0