試合会場レポート
試合番号653
開催日2022/11/06
2022-23 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : 軽井沢風越公園総合体育館
観客数:350 | 開始時間:15:00 | 終了時間:16:54 | 試合時間:1:54 | 主審:中島 俊昌 | 副審:待井 広光 |
GSS東京サンビームズ

監督 | : | 色摩 知巳 |
---|---|---|
コーチ | : | 笛木 彰 |
通算 | : | 1 勝 3 敗 |
ポイント | : | 3 |
1 | 25 | 第1セット 【0:27】 |
22 | 3 |
22 | 第2セット 【0:28】 |
25 | ||
20 | 第3セット 【0:28】 |
25 | ||
13 | 第4セット 【0:22】 |
25 | ||
第5セット 【】 |
群馬銀行グリーンウイングス

監督 | : | 齋藤 真由美 |
---|---|---|
コーチ | : | 丸山 佳穂 |
通算 | : | 4 勝 0 敗 |
ポイント | : | 12 |
<監督コメント>
第1セットを先取した後、第2、第3セット以降に群馬銀行チームの選手交代から流れが大きく変わってしまいました。
ホームゲームを1勝1敗で終わりましたが、バレーの内容は試合を重ねるごとに良くなっていると思うので、次週の試合から巻き返しを図っていきたいと思います。
2日間にわたり、沢山のご声援ありがとうございました。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
22 |
リベロ:
槇森、畠山
リベロ:
栗栖
22 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
槇森、畠山
リベロ:
栗栖
20 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
槇森、畠山
リベロ:
栗栖、吉岡
13 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
槇森、畠山
リベロ:
栗栖、吉岡
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
本日も応援ありがとうございました。
セットをこなしていくにつれて、一本目のボールが安定しテンポある攻撃で攻め続けることができました。
相手のシャットアウトやフェイントにもよく対応し、集中力を持ち戦えたと思います。
皆様のご声援が選手たちの支えとなっています。引き続きご声援よろしくお願いいたします。
<要約レポート>
ホームゲームで連勝を狙うGSS東京サンビームズが、連勝中の群馬銀行グリーンウイングスをサブホームタウンの長野県軽井沢町に迎えての対戦。
第1セット、中盤までは一進一退の攻防となるが、抜け出したのはGSS東京。レフト勝見のサービスエース、センター及川のブロック、アタックの3連続ポイントでリードする。群馬銀行もオポジット菊池のサービスエースで食い下がるが、最後は群馬銀行ハンタヴァのスパイクをGSS東京・合屋がシャットアウトし、GSS東京が先取した。
第2セット、序盤は両者譲らない展開が進む。GSS東京が張の3連続アタックポイントでリードするも、群馬銀行はエース白岩の連続アタックポイントでひっくり返す。中盤以降は手に汗握る展開が続くが、最後は途中交代のレフト藤井のブロックポイントでリードした群馬銀行が、粘るGSS東京を振り切ってセットを奪い返した。
第3セットも中盤まで一進一退の攻防。GSS東京・張が高さを活かした攻撃を決めれば、群馬銀行はエース白岩が強烈なスパイクで応戦する。抜け出したのは、群馬銀行。レフト藤井の連続ポイントでリードする。追うGSS東京は勝見のサーブで崩し、センター及川の連続ブロックポイント、オポジット合屋の巧みなスパイクですぐさま追いつく。終盤、エース白岩が要所で渾身のスパイクを決めてリードした群馬銀行が、セットを連取した。
第4セット、序盤は群馬銀行のオポジット小林の多彩な攻撃でリードする。中盤も群馬銀行は点を重ね、リードを広げる。勢いに乗った群馬銀行が、そのままセットを奪い勝負あり。群馬銀行がセットカウント3-1で勝利し、連勝を4に伸ばした。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3