試合会場レポート
試合番号661
開催日2022/11/19
2022-23 V.LEAGUE DIVISION2 WOMEN V・レギュラーラウンド
会場 : 関市総合体育館
観客数:580 | 開始時間:13:00 | 終了時間:14:48 | 試合時間:1:48 | 主審:関野 智史 | 副審:成瀬 修平 |
JAぎふリオレーナ

監督 | : | 鈴木 智大 |
---|---|---|
コーチ | : | 大小田 拓楼 |
通算 | : | 0 勝 4 敗 |
ポイント | : | 0 |
1 | 17 | 第1セット 【0:22】 |
25 | 3 |
25 | 第2セット 【0:28】 |
21 | ||
13 | 第3セット 【0:24】 |
25 | ||
20 | 第4セット 【0:25】 |
25 | ||
第5セット 【】 |
群馬銀行グリーンウイングス

監督 | : | 齋藤 真由美 |
---|---|---|
コーチ | : | 丸山 佳穂 |
通算 | : | 5 勝 0 敗 |
ポイント | : | 15 |
<監督コメント>
本日も応援ありがとうございました。
ホーム開幕戦ということで、特別な思いでのぞみましたが、残念です。
序盤はサーブで攻めることができましたが、段々サーブが弱くなり、相手がベストな形で攻撃するシーンが多く苦しくなってしまいました。
逆に自チームのサーブレシーブが乱れ、ハイセットも打ち切れなかったことが敗因かと思います。
17 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
加藤、野毛
リベロ:
栗栖
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
21 |
リベロ:
加藤、野毛
リベロ:
栗栖
13 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
加藤、野毛
リベロ:
栗栖、吉岡
20 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
加藤、野毛
リベロ:
栗栖、吉岡
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
本日も、ありがとうございました。
これまで課題としていた個人の決定力(決め方の工夫)がよくできたと思います。苦しい場面では、流れを変えるキッカケを控えの選手たちがつくってくれました。
たくさんの応援を頂きまして、ありがとうございました。
<要約レポート>
今シーズン地元初参戦、JAぎふリオレーナ。JAぎふはホームゲームでもあり、何としても地元のファンに勇姿を見せたいところ。対するは、シーズンスタートから好調な滑り出しで勝利を積み重ねている群馬銀行グリーンウイングス。
第1セット、中盤まではお互い譲らず互角の戦い。JAぎふは皆川の鋭い攻撃からリードを奪うも、群馬銀行セッター松尾からの多彩な攻めで徐々にリズムをつかんでJAぎふを圧倒。最後は群馬銀行・清水の高い打点からのフェイントでこのセットを奪う。
第2セット、JAぎふ高石がコースを狙った鋭いスパイクで躍動、チームもリズムをつかむ。JAぎふは3点リードでテクニカルタイムアウトを迎える。このままJAぎふが押し切るかに思えたが、群馬銀行はハンタヴァの強打で対抗。お互いに譲らず見ごたえのある攻防。終盤、JAぎふは山根のサービスエースで22-20とリードし、勢いそのままセットを奪い返す。
第3セットは群馬銀行のリズム。強打のハンタヴァとともに道下のブロックも冴え、一気にこのセットを押し切る。
第4セット、後のなくなったJAぎふは、キャプテン高石が気迫あふれる攻撃でチームを鼓舞し、流れを取り戻そうと活躍。一方、群馬銀行は安定したサーブレシーブからの多彩な攻撃でJAぎふを翻弄。中盤は一進一退で会場もワンプレーごとに大いに沸いた。終盤、群馬銀行は伊藤の移動攻撃、ハンタヴァの強打でJAぎふを圧倒、勝利をもぎ取った。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3