試合会場レポート
試合番号781
開催日2022/11/26
2022-23 V.LEAGUE DIVISION3 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : 日野市市民の森ふれあいホール
観客数:81 | 開始時間:11:00 | 終了時間:12:41 | 試合時間:1:41 | 主審:山下 亮 | 副審:渡辺 千恵 |
長野GaRons

監督 | : | 篠崎 寛 |
---|---|---|
コーチ | : | 河野 裕輔 |
通算 | : | 3 勝 3 敗 |
ポイント | : | 9 |
1 | 21 | 第1セット 【0:24】 |
25 | 3 |
22 | 第2セット 【0:24】 |
25 | ||
25 | 第3セット 【0:21】 |
17 | ||
23 | 第4セット 【0:23】 |
25 | ||
第5セット 【】 |
トヨタモビリティ東京スパークル

監督 | : | 松枝 寿明 |
---|---|---|
コーチ | : | |
通算 | : | 2 勝 3 敗 |
ポイント | : | 6 |
<監督コメント>
試合の入りに気持ちを上げることができず、トヨタモビリティの勢いに押された展開となりました。第1セット、第2セットもチャンスはあったが、自分たちのミスで逃してしまった。どうしても勝ちたかった一戦だけに残念です。
明日に向けてしっかり反省し、気持ちを切り替えていきます。アウェイにも応援にかけつけてくれた皆様、本当にありがとうございました。
21 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
難波、松下
リベロ:
野田
22 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
難波、松下
リベロ:
野田
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
17 |
リベロ:
難波
リベロ:
野田
23 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
難波
リベロ:
野田
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
選手たちが最後まで集中して戦ってくれました。素直に嬉しい一勝です。
若い選手が多い中、よくまとまって戦えたと思います。
明日も頑張りますので応援よろしくお願いします。
<要約レポート>
本拠地東京での今シーズン初試合となるトヨタモビリティ東京スパークルと、長野GaRonsの対戦。
第1セット、トヨタモビリティは森のブロック、星名、紅林のノータッチサービスエースで優位にゲームを進める。長野GRはセッター高井が多彩なトスワークでアタッカー陣に得点をさせ、鰐川のサービスエース、浅田のブロックで同点に追いつく。しかし、トヨタモビリティは全選手がサーブで攻め連続得点をとり、今中のサーブで追撃する長野GRをふりきりセットを先取する。
第2セット、トヨタモビリティは天谷、星名、森のサーブで連続得点をあげリードする。長野GRは小林(雅)、高井のサーブで息を吹き返し、終盤徐々に点差をつめ、福池のアタックで1点差まで迫る。しかし、トヨタモビリティは東のアタックで逃げ切り、セットを連取する。
第3セット、後のない長野GRは高井、今中のサーブ、福池の連続サービスエースで最大9点差をつけリードする。トヨタモビリティは東のサーブや、代わって入った岩阪のブロックで打開しようとするが、すぐに長野GRは東のサーブで攻め、鰐川がブロック、サーブ、アタックと大車輪の活躍をみせ、セットを取り返す。
第4セット、互いに長野GRは高井、今中が、トヨタモビリティは紅林、東がサーブで攻め、点差がつかずゲームが進む。中盤、トヨタモビリティは東のサーブから勢いに乗り、宇佐見のアタック、東のブロックで徐々に連続得点で点差をひろげる。長野GRも鰐川のアタックとサーブで4連続得点をあげて詰め寄るが、最後はサーブミスで力尽き、トヨタモビリティが勝利をあげた。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3