試合会場レポート
試合番号819
開催日2023/01/15
2022-23 V.LEAGUE DIVISION3 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : 須坂市市民体育館
観客数:240 | 開始時間:11:00 | 終了時間:13:05 | 試合時間:2:05 | 主審:待井 広光 | 副審:北條 龍司 |
長野GaRons

監督 | : | 篠崎 寛 |
---|---|---|
コーチ | : | 多田 将希 |
通算 | : | 5 勝 9 敗 |
ポイント | : | 17 |
2 | 23 | 第1セット 【0:25】 |
25 | 3 |
20 | 第2セット 【0:24】 |
25 | ||
25 | 第3セット 【0:24】 |
22 | ||
25 | 第4セット 【0:23】 |
19 | ||
9 | 第5セット 【0:17】 |
15 |
近畿クラブスフィーダ

監督 | : | 能登 栄輔 |
---|---|---|
コーチ | : | 有薗 亮平 |
通算 | : | 5 勝 8 敗 |
ポイント | : | 13 |
<監督コメント>
ホームゲーム2日目、勝ち切れなかった事が残念です。近畿クラブスフィーダの強打と軟打への対応が遅れた事が悔やまれますが、最後は気持ちで押されてしまいました。
本日もたくさんの人々に応援を頂きました。最後まであきらめないプレーを全力で出来るように、引き続き頑張ります。
遠方よりお越し頂いた皆様、地元の皆様本当にありがとうございました。
23 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
難波
リベロ:
荒木
20 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
難波
リベロ:
荒木
25 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
22 |
リベロ:
難波
リベロ:
荒木
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
19 |
リベロ:
難波
リベロ:
荒木
9 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
15 |
リベロ:
難波
リベロ:
荒木
<監督コメント>
第2セット先取したものの、序盤からガロンズの執念をひしひしと感じ、楽に勝たせてもらえる気はしていなかった。しかし、フルセットの末、勝利出来たことを素直に喜びたい。
昨年から須坂会場との相性がいいのか気持ち良く2連勝出来た。
次週以降も勝利を重ねていきたい。
たくさんの応援、本当にありがとうございました。
<要約レポート>
第1セットは、近畿の4連続得点でスタート。早速タイムアウトをとった長野GRもブレイクして反撃開始。テクニカルタイムアウトまでに4本のブロックを成功させるなどして、2点差まで詰め寄る。リベロ難波を中心に粘り強い守備から20-19と逆転に成功。ここから長野GR福池と近畿・後藤との壮絶な打ち合いとなったが、近畿が25-23で逃げ切り先取した。
第2セット序盤は、近畿が多彩な攻撃を見せ一歩先行するも、6-6と同点に追いついた長野GRは高井の活躍でリードを広げる。浅田もこの日4本目のブロックと強打で得点を続け15-10とする。近畿はここから怒濤の反撃をみせ後藤のブロック得点で19-18と逆転すると、流れを掴んで一気に25-20と走り連取に成功した。
第3セット、激しい主導権争いが続くが、長野GRが12-9でテクニカルタイムアウト。近畿が徐々に差を詰めると両者譲らず20-20となったが、長野GRがブレイクすると近畿がタイムアウトを要求。しかし、最後を小林(哲)がバックアタックをきめ25-22で長野GRがセットを奪い返し、セットカウント2-1となった。
第4セット、長野GRが小林(雅)の連続サーブポイントでリードしてスタート。近畿も速攻と強打、軟打を織り交ぜ徐々にペースを取り戻して15-15。小林(雅)と福池のブロック得点で19-15と抜け出した長野GRが逃げ切りに成功、フルセットに突入した。
第5セット、近畿が谷口の連続得点と北村の好サーブで長野GRの守備を崩し、スタートダッシュに成功。長野GRの強打も好レシーブから強打で攻め返し5点をリードしてコートチェンジ。最後は近畿の後藤がレフトから高い打点で強打を決めて、15-9でゲームセット。近畿が須坂大会を2連勝で飾った。
ポイント
1
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
2