試合会場レポート
試合番号890
開催日2023/03/12
2022-23 V.LEAGUE DIVISION3 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : 亜細亜大学 武蔵野キャンパス体育館
観客数:0 | 開始時間:12:00 | 終了時間:13:14 | 試合時間:1:14 | 主審:中西 幸治 | 副審:勝又 禎蔵 |
警視庁フォートファイターズ

監督 | : | 平林 康裕 |
---|---|---|
コーチ | : | 加藤 啓 |
通算 | : | 16 勝 10 敗 |
ポイント | : | 50 |
0 | 20 | 第1セット 【0:21】 |
25 | 3 |
20 | 第2セット 【0:23】 |
25 | ||
23 | 第3セット 【0:24】 |
25 | ||
第4セット 【】 |
||||
第5セット 【】 |
クボタスピアーズ

監督 | : | 津崎 智之 |
---|---|---|
コーチ | : | 須山 和彦 |
通算 | : | 20 勝 5 敗 |
ポイント | : | 60 |
<監督コメント>
前回の対戦のストレート負けからチームで話し、練習してきた今回の試合でしたが、終盤での勝負に食らいつけず、苦しい結果となってしまいました。
2022-23シーズンラストの試合は同じクボタです。もう一度、チームの課題を見つめ直し、最後の戦いに臨みたいと思います。
20 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
吉澤
リベロ:
早瀬川
20 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
吉澤
リベロ:
早瀬川
23 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
吉澤
リベロ:
早瀬川
|
第 4 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
まずはV・チャレンジマッチが決まり、とても嬉しいです。また昨日に続き今日も勝利することができ嬉しく思います。
今日は大事な場面でブロックが機能し、リードすることができました。チームの魅力の一つなので、チャレンジマッチまでに強化したいと思います。
全員で一つのボールを繋ぐ姿、やはりバレーボールっていいものですね。また再来週会場でお会いしましょう。本日もたくさんのご声援、ありがとうございました。
<要約レポート>
優勝を目指すクボタスピアーズと残り2試合を勝利で締めたい警視庁フォートファイターズの一戦。
第1セット、安定したレシーブから攻撃を繰り出し、井上のサービスエースで試合を優位に進めるクボタに対し、警視庁は昨日のフルセットの疲れも見せず、阿部のブロックや平原のサービスエースで得点し追いかける。しかし、自分たちのリズムを崩さないクボタは増田や枡富のブロックで警視庁の攻撃を仕留めると、要所で丸一や瀧川が活躍し試合をリードする。警視庁は小山がアタックを決めてチームを鼓舞するが点差を縮めることができず、クボタがセットを先取する。
第2セット、警視庁は小山が躍動し波に乗り、試合をリードする。その後も齋藤を中心に攻める警視庁に、クボタは増田や早瀬川が懸命なレシーブを見せて粘り、枡富のブロックや井上のアタックなどで応戦する。中盤、クボタは大崎のブロックで勢いを取り戻すと、一進一退の攻防に持ち込む。その後、クボタは井上の活躍により逆に主導権を握り、セットを連取する。
第3セット、後がない警視庁は、クボタの高いブロックに阻まれながらも、吉澤と伊藤が懸命にボールを繋いで追撃する。中盤、警視庁は阿部のブロックで形勢逆転したかに見えたが、クボタは焦ることなく点差を詰め、瀧川のアタックや大崎のノータッチエースで優位に立つ。粘る警視庁は小山が奮闘し、平原のサービスエースと齋藤のアタックで追い詰めるが及ばず。クボタがセットを取り、ストレートで勝利した。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3