試合会場レポート
試合番号845
開催日2023/02/05
2022-23 V.LEAGUE DIVISION3 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : 武蔵野総合体育館
観客数:48 | 開始時間:16:20 | 終了時間:17:43 | 試合時間:1:23 | 主審:中西 幸治 | 副審:有村 公美子 |
トヨタモビリティ東京スパークル

監督 | : | 松枝 寿明 |
---|---|---|
コーチ | : | 池田 正一 |
通算 | : | 7 勝 9 敗 |
ポイント | : | 21 |
0 | 21 | 第1セット 【0:24】 |
25 | 3 |
25 | 第2セット 【0:28】 |
27 | ||
22 | 第3セット 【0:25】 |
25 | ||
第4セット 【】 |
||||
第5セット 【】 |
近畿クラブスフィーダ

監督 | : | 能登 栄輔 |
---|---|---|
コーチ | : | |
通算 | : | 7 勝 10 敗 |
ポイント | : | 20 |
<監督コメント>
要所でしっかり点数を取ることができずに、終始相手のペースでゲームを進めてしまった。次回には修正して試合に臨みたい。
21 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
野田
リベロ:
荒木
25 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
27 |
リベロ:
野田
リベロ:
荒木
22 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
野田
リベロ:
荒木
|
第 4 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
昨日の反省を生かし、ミスを引きずらず、連続失点しないことを心掛け勝利できて良かった。オポジットの山本希望、ミドルの鹿嶌も要所で良いプレーがあり、今後の活躍を期待したい。次週からしばらく関西でのゲームになるので、関西全勝を目指したい。
<要約レポート>
ホームゲームで勝利し次週に繋げたいトヨタモビリティ東京スパークルと若手中心のチームとなり勢いに乗る近畿クラブスフィーダの対戦。
第1セット、トヨタモビリティはセッターの星名が攻撃陣を操り、浅川、岩坂らがスピードや高さのあるアタックを決めて点を重ねる。対する近畿も荒木や北村の好レシーブから後藤や鹿嶌が若手らしい生き生きとした攻撃を見せる。序盤から一進一退の攻防が続く中、山本(希)のアタックで点差をつけた近畿をトヨタモビリティは紅林の活躍で追いかけるが、一歩及ばず。最後は、東影がアタックを決めて近畿がセットを先取する。
第2セット、トヨタモビリティは相手の守備が乱れたところを攻め、紅林のアタックなどで点を重ねる。対する近畿は、久保田が後藤を中心にトスを上げて攻撃し、追いかける。星名のサービスエースで優位に立ったトヨタモビリティだが、近畿は粘り強く拾い、北村のアタックなどで追撃し一進一退の攻防に持ち込む。互いに譲らず、デュースの展開となったこのセットも近畿が連取する。
第3セット、後がないトヨタモビリティはスタートから新山を起用し、その新山や野田の好レシーブから東が気迫の籠ったアタックを決めていく。しかし波に乗る近畿は次々と息の合った攻撃を繰り出し、序盤から点差を広げる。その後も近畿は鹿嶌や後藤が随所で活躍し、トヨタモビリティに付け入る隙を与えない。終盤、トヨタモビリティは紅林や新山が懸命なプレーを見せるが優位な展開に持ち込むことが出来ず、最後は北村がアタックを決めて、近畿がストレートで勝利した。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3