試合会場レポート
試合番号133
開催日2023/11/04
2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : 鳥取県立米子産業体育館
観客数:1010 | 開始時間:13:00 | 終了時間:15:22 | 試合時間:2:22 | 主審:國頭 亮太 | 副審:中山 健 |
JTサンダーズ広島

監督 | : | ロサノ ラウルルシオ |
---|---|---|
コーチ | : | 坂梨 朋彦 |
通算 | : | 4 勝 1 敗 |
ポイント | : | 11 |
3 | 25 | 第1セット 【0:26】 |
20 | 2 |
18 | 第2セット 【0:25】 |
25 | ||
24 | 第3セット 【0:31】 |
26 | ||
25 | 第4セット 【0:26】 |
20 | ||
15 | 第5セット 【0:15】 |
9 |
東京グレートベアーズ

監督 | : | カスパー ヴオリネン |
---|---|---|
コーチ | : | 橘 裕也 |
通算 | : | 2 勝 5 敗 |
ポイント | : | 8 |
<監督コメント>
両チーム共に素晴らしいパフォーマンスだったと思うが、勝敗を分けたのは試合後半以降機能したブレイク面のプレーの質だったと思う。両チームのセッターの前田選手、深津選手共に非常に高いレベルだった。
第5セットは気持ちの面でも上回っていた。
個人的には、会場に多くの子ども達が観戦に来てくれた事がとても嬉しかった。
米子会場へお越し頂いたファンの皆様ご声援ありがとうございました。
25 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
20 |
リベロ:
唐川、西村
リベロ:
古賀
18 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
唐川、西村
リベロ:
古賀
24 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
26 |
リベロ:
唐川、西村
リベロ:
古賀
25 |
|
第 4 セ ッ ト |
|
20 |
リベロ:
唐川、西村
リベロ:
古賀
15 |
|
第 5 セ ッ ト |
|
9 |
リベロ:
唐川、西村
リベロ:
古賀
<監督コメント>
今日の試合はとても難しいゲームでした。
特にJT広島のサーブに苦しめられ、オフェンスを組み立てるのが難しかったです。
流れのあるゲームで、流れをつかみきれなかったですが、明日の試合は自分達のバレーボールを貫いて良いバレーボールを見せたいと思います。
自分達最大の強みであるオフェンスをたくさん発揮します。
<要約レポート>
2連勝中のJTサンダーズ広島と東京グレートベアーズによる、JT広島のホームタウンである鳥取県での戦い。
第1セット、サイドアウトを繰り返す展開となる。ゲームが動いたのは中盤、JT広島が新井のサービスエース、江のブロックなどで5連続得点し、そのまま逃げきりセットを先取した。
第2セット、東京GBがボールをつなぎ会場を沸かし、柳田のスパイクで流れを引き寄せた。その後も粘り強いバレーをみせ、セットを奪い返した。
第3セット、両チームとも一歩も引かず一進一退の攻防が続く。終盤、JT広島は新井のブロック、ラッセルのサービスエースで2連続得点するも、最後は東京GB武藤のサービスエースが決まり26-24でセットを制した。
第4セット、JT広島は三輪、川口の両ミドルブロッカーの攻撃が要所で決まり、新井、江がともに2本のサービスエースを決める活躍をみせセットを取り、勝敗は最終セットに持ち込まれた。
第5セット、JT広島は前田がサービスエースを決めるなど、勢いは止まらない。東京GB柳田がバックアタックを決め、粘りを見せるものの、JT広島が最後まで攻めのプレーを続け、激戦を制した。
ポイント
2
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
1