試合会場レポート
試合番号143
開催日2023/11/18
2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 MEN V・レギュラーラウンド
会場 : ことぶきアリーナ千曲
観客数:912 | 開始時間:14:00 | 終了時間:15:27 | 試合時間:1:27 | 主審:新田 浩幸 | 副審:高橋 宏明 |
VC長野トライデンツ

監督 | : | 川村 慎二 |
---|---|---|
コーチ | : | 古田 博幸 |
通算 | : | 0 勝 9 敗 |
ポイント | : | 1 |
0 | 19 | 第1セット 【0:24】 |
25 | 3 |
11 | 第2セット 【0:20】 |
25 | ||
21 | 第3セット 【0:30】 |
25 | ||
第4セット 【】 |
||||
第5セット 【】 |
東京グレートベアーズ

監督 | : | カスパー ヴオリネン |
---|---|---|
コーチ | : | 橘 裕也 |
通算 | : | 3 勝 6 敗 |
ポイント | : | 11 |
<監督コメント>
この一週間しっかりと準備してきたが、東京グレートベアーズの速い攻撃、またディフェンスからの切り返し等に対応ができなかったことが敗因になると思います。
チームとして準備はしてきたが、選手一人一人が準備をしこの試合に勝つと強い気持ちで挑んでくれたかと思うとそうではなかったと思います。指示は出せますが、コートには選手しか立てません。コートで勝つ意欲をもっと見せなければこれからの成長にも繋がらないと思いました。
負けが多くご観戦に来られている皆様には大変申し訳なく思います。申し訳ございません。明日、どこまで気持ちを切り替えて戦えるかを観ていてほしいと思います。
本日も沢山のご声援ありがとうございました。 明日もご声援どうぞよろしくお願いいたします。
19 |
|
第 1 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
備
リベロ:
古賀
11 |
|
第 2 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
備
リベロ:
古賀
21 |
|
第 3 セ ッ ト |
|
25 |
リベロ:
備
リベロ:
古賀
|
第 4 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
|
第 5 セ ッ ト |
|
リベロ:
 
リベロ:
 
<監督コメント>
東京グレートベアーズとVC長野トライデンツは、お互いにレセプションの安定感があり、サーブの走らない展開が続きましたが、私たちのストロングポイントであるオフェンスが上手くいきました。深津が中心となってオフェンスを組み立ててくれたことで、今日のバレーボールができたと思います。
明日の試合では今日のバレーボールよりさらに楽しめるバレーボールをしたいと思います。
<要約レポート>
VC長野トライデンツが長野県千曲市に東京グレートベアーズを迎えての一戦。
第1セット序盤、点の取り合いから東京GBが亀山、アラウージョのスパイクでブレイクを重ねて抜け出すと、さらに交代で入った玉宅のサービスエースで差を広げる。VC長野も修、トレントのスパイクで追撃するが、東京GBは武藤の速攻が決まり、最後は亀山のスパイクでセットを先取する。
第2セット、戸嵜のスパイク、武藤のサービスエースなどで6点連取した東京GBが、8‐2とリードする。東京GBは中盤でもアラウージョのスパイク、ブロックで再び6連続得点し、VC長野の反撃を許さず、最後は交代で入った山田のブロック、スパイクで連続してセットを奪う。
第3セット、前半は東京GB深津、VC長野・下川、両セッターの巧みなトスから激しい攻防が続く。東京GBがアラウージョのサービスエースでブレイクするが、VC長野も修が連続でバックアタックを決めて譲らない。東京GBのわずかなリードのまま終盤まで進み、最後は戸嵜のスパイクで、レシーブで粘るVC長野を突き放し、東京GBがストレートで勝利した。
ポイント
0
【 】内はセット時間
()内は交代選手
ポイント
3