試合会場レポート

試合番号775

開催日2023/11/12

2023-24 V.LEAGUE DIVISION3 MEN   V・レギュラーラウンド

会場 : 南あわじ市文化体育館

観客数:151 開始時間:12:00 終了時間:13:59 試合時間:1:59 主審:清水 弘也 副審:上月 進路

兵庫デルフィーノ

監督 白川 佑樹
コーチ 北野 裕之
   
通算 2 勝 2 敗
ポイント 4
3 23 第1セット
【0:23】
25 2
19 第2セット
【0:22】
25
25 第3セット
【0:26】
23
25 第4セット
【0:22】
20
15 第5セット
【0:14】
10

福岡ウイニングスピリッツ

監督 平岩 真澄
コーチ
   
通算 0 勝 4 敗
ポイント 1

ポイント

2

【 】内はセット時間

()内は交代選手

ポイント

1

<監督コメント>

 ホームゲーム南あわじ大会2日目、何としても勝ちたかった。たくさんの応援、支えのおかげで勝つことができた。また、チーム一丸となって戦い、坂本選手の誕生日に花を添えることが出来ました。
 バレーボールの素晴らしさや感動をもっとたくさんの方々に届けていきたいです。そして個の価値を高めていきます。
ホームゲーム南あわじ大会で勝利でき、皆様方に感謝申し上げます。
 
 

23
  • 諏訪
     
  • 坂本
     
  • 吉田
     
  • 山口
     
  • 後藤
     
  • 梅村
     

1


  • 野田
     
  • 土谷
     
  • 内田
     
  • 藤尾
     
  • 平島
     
  • 藤井
    (平岡)
25

リベロ:

澁谷

リベロ:

上別縄

19
  • 諏訪
    (岩光)
  • 坂本
     
  • 吉田
     
  • 山口
     
  • 後藤
    (中野)
  • 梅村
     

2


  • 野田
     
  • 土谷
     
  • 内田
     
  • 藤尾
     
  • 平島
     
  • 藤井
     
25

リベロ:

澁谷

リベロ:

上別縄

25
  • 岩光
    (平井)
  • 坂本
     
  • 吉田
     
  • 山口
     
  • 中野
    (西澤)
  • 梅村
     

3


  • 野田
     
  • 土谷
     
  • 内田
    (平岡)
  • 藤尾
    (箕本)
  • 平島
     
  • 藤井
     
23

リベロ:

澁谷

リベロ:

上別縄

25
  • 岩光
    (平井)
  • 坂本
     
  • 吉田
     
  • 山口
     
  • 中野
    (持下)
  • 梅村
     

4


  • 野田
    (平岡)
  • 土谷
     
  • 内田
     
  • 藤尾
     
  • 平島
     
  • 藤井
     
20

リベロ:

澁谷

リベロ:

上別縄

15
  • 岩光
    (平井)
  • 坂本
     
  • 吉田
     
  • 山口
     
  • 中野
    (西澤)
  • 梅村
     

5


  • 野田
    (平岡)
  • 土谷
     
  • 内田
     
  • 藤尾
     
  • 平島
     
  • 藤井
     
10

リベロ:

澁谷

リベロ:

上別縄

<監督コメント>

 本日も応援ありがとうございました。
 フルセットの戦いは、最後はデルフィーノの熱さに押し切られてしまいました。今シーズン初めての5セット目、色々なパターンを経験させていただいた事に感謝し、これからの力にしていきたいと思います。
 今大会に来られた皆様に感謝致します。
 本当にありがとうございます。
 

<要約レポート>

 南あわじ大会2日目の第1試合は、ホームチームである兵庫デルフィーノと初勝利を目指す福岡ウイニングスピリッツの対戦となった。
 第1セット序盤、福岡WSは藤尾、土谷の長身を生かしたスパイク等で12-8とリードする。これに対しデルフィーノは坂本や諏訪の強烈なスパイクで応戦し、15-4と一度は逆転する。中盤からは1点1点を取り合う展開となるが、最後は福岡WSが野田の活躍により25-23でセットを先取した。
第2セットは序盤から接戦となった。中盤、福岡WSは野田や藤尾の巧みなスパイクで14-11とリードした。デルフィーノも坂本のライトからの攻撃でリズムを変えようと試みるが点数差は縮まらず、勢いに乗る福岡WSが25-19とセットを連取した。
第3セット、後の無いデルフィーノはこのセットからスタメンに入った岩光のスパイク、ブロックの活躍により11-9とリードした。中盤、福岡WSは藤井のスパイクなどで粘りをみせるが、デルフィーノの勢いは止められず25-23でセットを取り戻した。
第4セット、デルフィーノは岩光、坂本を中心に攻撃を展開、福岡WSはこれに対し土谷のブロック等で応戦する。中盤は互いに一歩も譲らない展開となったが、デルフィーノ山口のセンターからの攻撃が決まり、セットカウント2-2とした。
最終セット、デルフィーノは坂本のスパイク等で勢いに乗り、対する福岡WSも野田で応戦した。8-6としたデルフィーノはセンターからの強烈なスパイクで10点に乗せると、勢いそのままでセットを奪い、セットカウント3-2でデルフィーノがホームゲームを勝利を飾った。