V LEAGUE

チームの歴史

1947年(昭和22年)に東レ(株)滋賀事業場に「東レ九鱗会」として創部しました。
「九鱗会」とは、9人制と孫子の兵法「鶴翼魚鱗の陣」に由来する。
61年には都市対抗(現・黒鷲旗)9人制、全日本総合6、9人制でタイトル獲得。63年都市対抗(現・黒鷲旗)2度目の優勝を果たし、その翌年に本拠地を三島に移した。
実業団リーグ(現V・チャレンジリーグ)では、74年の第6回実業団リーグで昇格を果たしたが、5年後に降格し、88年に復帰した。
第1回Vリーグでは首位でファイナル進出を果たすも決勝リーグで崩れ4位。以降、低迷のあと第5回、6回、8回で2位。
第10回Vリーグはわずかな差で入替戦に回った。
しかし第11回Vリーグでは、総力結集のスローガンの下、リーグ新記録開幕20連勝するなど快進撃を続けて初優勝。
2008/09シーズンでは優勝決定戦で堺を退けて4季ぶり2度目の栄光をつかんだ。
その後、2016/17シーズンに8季ぶり3度目の優勝を果たす。
バレーボールが出来る環境に感謝し、みなさまに愛されるチームを目指します。
今シーズン何が何でも優勝すると言う思いを込めてスローガンを「執念」としました。

チームの概要

名前
東レアローズ
チーム名の由来
矢のような鋭さ
呼称(略称も含む)
東レ
ホームタウン/サブホームタウン
静岡県三島市/静岡市/沼津市  / 滋賀県大津市/草津市  / 岩手県紫波町
チーム所在地
〒411-8652静岡県三島市4845番地
体育館所在地
〒411-0032静岡県三島市末広町23-14

ユニフォーム

年表

1947年(昭和22年)
滋賀事業場にて「東レ九鱗会」発足
1953年(昭和28年)
第2回都市対抗(黒鷲旗)準優勝
1959年(昭和34年)
第8回都市対抗(黒鷲旗)準優勝
1961年(昭和36年)
全国大会ですべてのタイトルを独占
1963年(昭和38年)
第12回都市対抗(黒鷲旗)で優勝
1964年(昭和39年)
静岡県・三島市・三島工場に移籍
1964年(昭和39年)
東京五輪に菅原貞敬が出場(銅メダル)
1964年(昭和39年)
第1回実業団リーグに参加
1971年(昭和46年)
実業団リーグ初優勝
1972年(昭和47年)
ミュンヘン五輪に深尾吉英が出場(金メダル)
1974年(昭和49年)
実業団リーグ2度目の優勝
1975年(昭和50年)
日本リーグ入り
1987年(昭和62年)
3度目の実業団リーグ制覇
1988年(昭和63年)
10年ぶりの日本リーグ復帰(第22回リーグ)
1992年(平成4年)
バルセロナ五輪に泉川正幸が出場
2002年(平成14年)
第51回黒鷲旗優勝
2004年(平成16年)
第53回黒鷲旗準優勝
2004年(平成16年)
第11回Vリーグ初優勝
2005年(平成17年)
第54回黒鷲旗優勝
2006年(平成18年)
第55回黒鷲旗優勝
2008年(平成20年)
北京五輪に斎藤信治が出場
2008年(平成20年)
平成20年度天皇杯優勝
2008年(平成20年)
2008/2009V・プレミアリーグ優勝
2011年(平成23年)
第60回黒鷲旗優勝
2013年(平成25年)
平成25年度天皇杯優勝
2016年(平成28年)
平成28年度天皇杯優勝
2016年(平成28年)
2016/2017V・プレミアリーグ優勝
2021年(令和3年)
東京五輪(TOKYO2020)に李博、藤井直伸が出場

過去の戦績・試合結果

日本リーグ

シーズン 成績 参加チーム数
第9回(1975/76) 5位 6チーム
第10回(1976/77) 5位 6チーム
第11回(1977/78) 6位 6チーム
第12回(1978/79) 6位 6チーム
第22回 (1988/89) 6位 8チーム
第23回 (1989/90) 6位 8チーム
第24回 (1990/91) 7位 8チーム
第25回 (1991/92) 5位 8チーム
第26回 (1992/93) 3位 8チーム
第27回 (1993/94) 5位 8チーム

V・プレミアリーグ

シーズン 成績 参加チーム数
第1回 (1994/95) 4位 8チーム
第2回 (1995/96) 5位 8チーム
第3回 (1996/97) 6位 8チーム
第4回 (1997/98) 7位 8チーム
第5回 (1998/99) 準優勝 10チーム
第6回 (1999/2000) 準優勝 10チーム
第7回 (2000/01) 3位 10チーム
第8回 (2001/02) 準優勝 10チーム
第9回 (2002/03) 5位 8チーム
第10回 (2003/04) 7位 8チーム
第11回 (2004/05) 優勝 8チーム
第12回 (2005/06) 6位 8チーム
2006/07シーズン 準優勝 8チーム
2007/08シーズン 準優勝 8チーム
2008/09シーズン 優勝 8チーム
2009/10シーズン 3位 8チーム
2010/11シーズン 3位 8チーム
2011/12シーズン 準優勝 8チーム
2012/13シーズン 3位 8チーム
2013/14シーズン 4位 8チーム
2014/15シーズン 7位 8チーム
2015/16シーズン 3位 8チーム
2016/17シーズン 優勝 8チーム
2017/18シーズン 4位 8チーム

登録選手

登録選手変更(過去7日以降)

背番号 氏名 登録有効日
12 山田 大貴 2023-12-09
19 武田 大周 2023-12-09
20 小野寺 瑛輝 2023-12-09

スタッフ

役職 氏名
ドクター 向山 俊輔
部長 脊戸 輝
通訳 袁 暁雅
ゼネラルマネージャー 小林 敦
監督 篠田 歩
コーチ 阿部 裕太
アナリスト 渡邉 拓人
チーフアスレティックトレーナー 足立 清
アスレティックトレーナー兼通訳 加藤 翔
シニアマネージャー 山本 太二
マネージャー 富松 崇彰
広報 渡辺 久美
総務 渡辺 慎太郎

登録選手

背番号 氏名 登録有効日
1 難波 尭弘 2020-10-26
2 高橋 健太郎 2017-01-27
3 山口 拓海 2019-12-01
4 酒井 啓輔 2018-12-23
5 米山 裕太 2006-12-01
6 渡辺 俊介 2023-07-14
7 峯村 雄大 2017-01-27
8 真子 康佑 2020-10-26
9 富田 将馬 2019-12-01
10 重藤 トビアス赳 2022-10-24
11 徐 克 2023-10-02
12 山田 大貴 2023-12-09
14 パダル クリスティアン 2023-10-02
15 李 博 2012-10-21
16 上條 レイモンド 2022-01-30
17 小澤 宙輝 2019-12-01
18 西本 圭吾 2020-10-26
19 武田 大周 2023-12-09
20 小野寺 瑛輝 2023-12-09