SEASON GUIDE LINE
大会要項
2020-21 V.LEAGUE DIVISION2 MEN
1. 大会名
「2020-21 V.LEAGUE DIVISION2 MEN」とし、略称を「V2男子」とする。
2. 目的
本リーグは、V.LEAGUEの未来を担う若手の育成を目的として形成する。
3. 開催期間
V・レギュラーラウンド:2020年10月17日(土)~2021年3月28日(日)
4. 参加チーム(計11チーム)
富士通カワサキレッドスピリッツ、ヴォレアス北海道、埼玉アザレア、大同特殊鋼レッドスター、ヴィアティン三重、つくばユナイテッドSunGAIA、きんでんトリニティーブリッツ、東京ヴェルディ、兵庫デルフィーノ、長野GaRons、サフィルヴァ北海道
5. 競技方法
(1) 11チームによる2回戦総当たり方式によるリーグ戦を行う。
(2) 全試合5セットマッチで行う。
(3)V・レギュラーラウンド上位2チームが「V・チャレンジマッチ」に進出する。(上位2チームのいずれかがS1ライセンス不交付の場合は別途定める)
6. 順位決定方法
(1) V・レギュラーラウンドの順位は、勝利数が多いチームを上位とする。2チームまたはそれ以上のチームの勝利数が並んだ場合は、ポイントの高いチーム、ポイントも並んだ場合はセット率の高いチーム、セット率も同率の場合は得点率の高いチームを上位とする。なお、得点率も同率となった場合は、当該チーム間での計算を行い、勝利数、ポイント、セット率、得点率の順で上位チームを決める。
(2) ポイントは以下の通り、付与する。
「3-0」もしくは「3-1」での勝利 | 3ポイント |
「3-2」での勝利 | 2ポイント |
「2-3」での敗戦 | 1ポイント |
「0-3」もしくは「1-3」での敗戦 | 0ポイント |
※棄権または何らかの理由で不戦敗となった場合は、0-25、0-25、0-25で敗戦したものと見なす。
① 当該試合の中止・延期の申し入れを行ったチームを棄権扱い(セットカウント0-3(0-25,0-25,0-25)で敗戦したもの)と見なす。
② 中止した試合の両チームのいずれも、「中止・延期の申し入れを行った」もしくは「中止・延期の申し入れを行っていない」試合はどちらかの棄権扱いとはせず、不可抗力による中止試合として取り扱う。
③ 上記の結果、チームの消化試合数にばらつきが出た場合、大会要項に準じて順位決定方法を変更し、勝率の高いチームを上位とする。
2チーム またはそれ以上のチームの勝率が並んだ場合は、セット率の高いチーム、セット率 も同率の場合は、得点率の高いチームを上位とする。尚、得点率も同率の場合は、 当該チーム間での計算を行い、勝率、セット率、得点率の順で上位を決める。
2020-21V.LEAGUE 入替戦
1. V1・V2入替戦(男子)
(1) 大会名: V・チャレンジマッチ ~2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 MEN 出場決定戦~
(2) 開催期間: 2021年4月3日(土) ~ 2021年4月4日(日)
(3) 場所:船橋アリーナ
(4) 参加チーム;V1・9位チームとV2・2位チーム、V1・10位チームとV2・1位チーム
※ V2チームが2021-22V.LEAGUE・S1のライセンスを満たしていない場合、V・チャレンジマッチは開催しない。
(5) 競技方法:
▽ 2戦方式で戦い、上位チームを勝者とする。
▽ 全試合5セットマッチとする。
(6) 順位決定方法:
▽ 順位は、勝利数が多いチームを上位とする。2チームの勝利数が並んだ場合は、ポイントの高いチーム、ポイントも並んだ場合はセット率の高いチーム、セット率も同率の場合は得点率の高いチームを上位とする。
▽ ポイントは以下の通り、付与する。
条件 |
ポイント |
「3-0」もしくは「3-1」での勝利 |
3点 |
「3-2」での勝利 |
2点 |
「2-3」での敗戦 |
1点 |
「0-3」もしくは「1-3」での敗戦 |
0点 |
※棄権または何らかの理由で不戦敗となった場合は、0-25、0-25、0-25で敗戦したものと見なす。
(7) 備考:
V2の上位2チームのいずれかがS1ライセンス不交付の場合、またV1においてS1ライセンス不交付が決定したチームが発生した場合のV・チャレンジマッチの開催については別途定める。
2. V2・V3入替戦(男子)
ライセンス交付規則第10条4項に基づき、V2・V3入替戦(男子・女子)は実施しない。なお、V3所属チームがV2に昇格するためには、当該チームがS2ライセンスを取得した上で、ライセンス審査委員会に昇格の意志を示し、Vリーグ機構理事会の承認により決定する。
■開催要項(全ディビジョン共通)
1. 主催 : 一般社団法人日本バレーボールリーグ機構
2. 共催 : 公益財団法人日本バレーボール協会
3. 主管 : ホームチームまたは開催地バレーボール協会
4. 競技規則 : 公益財団法人日本バレーボール協会6人制競技規則による。
ただし、Vリーグ機構が定めた規程、または2020-21V.LEAGUEに対する通達および取り決めがある場合は、それを優先する。
…
8. 試合球:ミカサ社製カラーボール(V200W:検定球5号・人工皮革)
…
13. チャレンジシステム: 採用する。ただし、映像を用いたチャレンジはDIVISION1のみとする。
14. 大会名の表記: 大会名は「2020-21 V.LEAGUE」と表記する。