V LEAGUE

チームの歴史

1968年、野村秀樹監督の下、9人制チームとして発足する。2年後の70年に社内準専門部として承認され活動を開始。75年に6人制チームとなり、80年、全日本実業団優勝大会に初出場すると、その後徐々に強化を進めていくが、低迷が続いた。しかし徐々に力をつけて、2002年に悲願のV1リーグ(現V・チャレンジリーグ)昇格を果たした。その後3シーズン連続で地域リーグとの入替戦に回ったものの生き残った。その後は少しずつ力をつけ1歩1歩階段を登っている。
現在はリーグ中位の成績が続いているが、若い世代も着実に力を付けており、戦力の底上げを図りながらリーグ3位以内をひとつの目標に掲げて試合に臨む。

チームの概要

名前
大同特殊鋼レッドスター
チーム名の由来
輝く星となれるよう熱き思いで戦いに挑むチームを表しています。 マスコットのレッグは、チーム名レッドスターの「レッド(Red)」+ワシの「イーグル(Eagle)」をかけ合わせて命名。 「狙いを定めて攻撃する、つかまえる」羽を広げると2メートルにもなるオジロワシのような敏速さ、精悍さ、力強さを常に発揮できるように願いを込め、2006年に誕生しました。
呼称(略称も含む)
大同特殊鋼
ホームタウン/サブホームタウン
愛知県知多市
チーム所在地
愛知県名古屋市南区大同町2丁目30 大同特殊鋼星崎工場内
体育館所在地
愛知県名古屋市南区大同町2丁目30 大同特殊鋼星崎工場内

年表

1968年(昭和43年)
野村秀樹監督のもとチーム発足(9人制)
1970年(昭和45年)
準専門部に承認され、活動開始
1972年(昭和47年)
全国大会初出場(9人制)
1975年(昭和50年)
6人制バレーボール開始
1980年(昭和55年)
全国実業団優勝大会 初出場、決勝トーナメント進出
1992年(平成4年)
東海総合選手権大会 初優勝
1995年(平成7年)
愛知県実業団リーグ 初優勝
1999年(平成11年)
全国実業団優勝大会(岐阜大会)第3位
1999年(平成11年)
第20回西部地域リーグ 準優勝
2000年(平成12年)
全国実業団優勝大会(宮城大会)第3位
2000年(平成12年)
第21回西部地域リーグ 準優勝
2001年(平成13年)
全国実業団優勝大会(長崎大会)第2位
2002年(平成14年)
全国実業団優勝大会(倉敷大会)第2位
2002年(平成14年)
V1リーグ昇格
2003年(平成15年)
第5回V1リーグ 8位
2004年(平成16年)
第6回V1リーグ 7位
2005年(平成17年)
第7回V1リーグ 8位
2006年(平成18年)
第8回V1リーグ 6位
2007年(平成19年)
2006/07V・チャレンジリーグ 7位
2008年(平成20年)
2007/08V・チャレンジリーグ 7位
2009年(平成21年)
2008/09V・チャレンジリーグ 6位
2010年(平成22年)
2009/10V・チャレンジリーグ 5位
2011年(平成23年)
2010/11V・チャレンジリーグ 5位
2012年(平成24年)
2011/12V・チャレンジリーグ 6位
2013年(平成25年)
2012/13V・チャレンジリーグ 6位
2014年(平成26年)
2013/14V・チャレンジリーグ 6位
2015年(平成27年)
2014/15V・チャレンジリーグ 4位
2016年(平成28年)
2015/16V・チャレンジⅠリーグ 4位
2017年(平成29年)
2016/17V・チャレンジⅠリーグ 4位
2018年(平成30年)
2017/18V・チャレンジⅠリーグ 4位
2019年(令和元年)
2018-19V・LEAGUE DIVISION2 4位
2020年(令和2年)
2019-20V・LEAGUE DIVISION2 5位
2021年(令和3年)
2020-21V・LEAGUE DIVISION2 4位
2022年(令和4年)
2021-22V・LEAGUE DIVISION2 6位

過去の戦績・試合結果

登録選手

登録選手変更(過去7日以降)

背番号 氏名 登録有効日
変更はありません。

スタッフ

役職 氏名
部長 浅井 広己
アドバイザー 東岡 昇
アドバイザー 中尾 貞治
監督 平野 晃多
コーチ 宮原 博明
コーチ 赤澤 直樹
マネージャー 田中 尚
マネージャー 金澤 秀幸
選手兼コーチ 舩倉 拓登
選手兼コーチ 伊澤 啓生
事務局 児島 啓吾
事務局 辰巳 佳靖

登録選手

背番号 氏名 登録有効日
1 伊澤 啓生 2016-11-25
2 渡邊 和馬 2018-11-17
4 早坂 心之介 2023-01-27
5 平野 晃多 2011-08-05
7 藤川 裕樹 2022-09-30
8 森 陽希 2020-07-09
9 長谷川 優太 2015-11-04
10 二五田 大輔 2016-07-11
11 佐藤 雄太 2023-09-18
12 藤春 秀崇 2022-09-26
13 境 龍生 2019-09-16
14 大坪 剛 2021-08-05
17 舩倉 拓登 2018-07-11
18 寺尾 壮太 2017-12-22