V LEAGUE

チームの歴史

2012年に地元国体を見据えた「Kagoshima Cherry Blossoms」を結成。2014年長崎がんばらんば国体4位、2018年全国クラブカップ優勝などの成績を残す。
2021年、Vリーグ参入を目指し法人を設立。チーム名を「フラーゴラッド鹿児島」とする。
2022年、Vリーグ機構よりS3ライセンス取得と2023-24シーズンよりV3リーグ参戦の内定をいただき、
2023年11月よりV3リーグに参戦する。

チームの概要

名前
フラーゴラッド鹿児島
チーム名の由来
ホームタウン鹿児島県日置市の特産品である「いちご」をイタリア語で表す「フラーゴラ」と鹿児島弁の前向きな言葉を表す「いっど・やっど・きばっど」を併せ、 「フラーゴラッド鹿児島」と名付けました。 バレーボール世界最高峰セリエAがイタリアであり鹿児島から日本の最高峰、そして世界を目指したいという想いや鹿児島弁でみなぎるやる気や前向きな気持ちを表す 言葉を合わせることによって、鹿児島に根付き、鹿児島県民に愛され、応援されるチームになりたいという想いが込められています。
呼称(略称も含む)
F鹿児島
ホームタウン/サブホームタウン
鹿児島県日置市  / 鹿児島県伊佐市・南九州市・出水市・南さつま市・いちき串木野市
チーム所在地
鹿児島県日置市伊集院町麦生田
体育館所在地
鹿児島県日置市伊集院町郡

年表

2012年(平成24年)
チームの前身である「Kagoshima Cherry Blossoms」結成
2014年(平成26年)
長崎がんばらんば国体 成年男子の部 第4位
2018年(平成30年)
全国クラブカップ男子選手権 優勝
2021年(令和3年)
Vリーグ参入を目指し法人化。チーム名を「フラーゴラッド鹿児島」とする。
2022年(令和4年)
S3ライセンスを取得
2022年(令和4年)
全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会 準優勝
2023年(令和5年)
V.LEAGUE division3 参戦

過去の戦績・試合結果

登録選手

登録選手変更(過去7日以降)

背番号 氏名 登録有効日
変更はありません。

スタッフ

役職 氏名
GM 川畑 俊輔
代表 小園 康夫

登録選手

背番号 氏名 登録有効日
1 石井 歩人 2023-09-01
3 榎園 大地 2023-09-01
4 長友 優磨 2023-09-01
7 津田 大地 2023-09-01
8 織田 一輝 2023-09-01
10 藤原 幸一郎 2023-09-01
13 坂元 健人 2023-09-01
16 森 北斗 2023-09-01
17 前田 涼佑 2023-09-01
18 山本 悠平 2023-09-01
33 森山 輝竜 2023-09-01