
久光スプリングス

戦後、久光製薬鳥栖工場で職場のレクリエーション活動からスタートし、1948年にクラブ組織化。
佐賀県代表として国体で5度、実業団リーグ(現V・チャレンジリーグ)で6度優勝を達成した。
1961年に初めて日本リーグ(現V・プレミアリーグ)に昇格。オレンジアタッカーズを吸収し、2000年7月からは「久光製薬スプリングアタッカーズ」に。2年目の第8回大会では念願の初優勝。
2002年7月に本来の「久光製薬スプリングス」にチーム名を戻した。
2006年には2006年日韓V.LEAGUE TOP MATCH、第55回黒鷲旗の両大会で初優勝。2006/07シーズンには公式大会三冠を達成した。中田久美監督が就任して挑んだ2012/13シーズンは史上初の5冠を達成。2013/14シーズン、2015/16シーズンVリーグ優勝、2016年からは現在の酒井新悟監督が指揮を執り、2017/18シーズン、2018/19シーズンとVリーグ連覇を達成し、さらに飛躍を続ける。
2020年7月、「久光スプリングス」にチーム名を変更。
令和3年度皇后杯優勝、2021/22シーズンVリーグ優勝。
日本リーグ
シーズン | 成績 | 参加チーム数 |
---|---|---|
第15回(1981/82) | 6位 | 8チーム |
第16回(1982/83) | 8位 | 8チーム |
第18回 (1984/85) | 8位 | 8チーム |
第21回 (1987/88) | 8位 | 8チーム |
第25回 (1991/92) | 6位 | 8チーム |
第26回 (1992/93) | 8位 | 8チーム |
V・プレミアリーグ
シーズン | 成績 | 参加チーム数 |
---|---|---|
第1回 (1994/95) | 8位 | 8チーム |
第7回 (2000/01) | 準優勝 | 10チーム |
第8回 (2001/02) | 優勝 | 9チーム |
第9回 (2002/03) | 4位 | 8チーム |
第10回 (2003/04) | 3位 | 10チーム |
第11回 (2004/05) | 6位 | 10チーム |
第12回 (2005/06) | 準優勝 | 10チーム |
2006/07シーズン | 優勝 | 10チーム |
2007/08シーズン | 3位 | 10チーム |
2008/09シーズン | 準優勝 | 10チーム |
2009/10シーズン | 4位 | 8チーム |
2010/11シーズン | 3位 | 8チーム |
2011/12シーズン | 準優勝 | 8チーム |
2012/13シーズン | 優勝 | 8チーム |
2013/14シーズン | 優勝 | 8チーム |
2014/15シーズン | 準優勝 | 8チーム |
2015/16シーズン | 優勝 | 8チーム |
2016/17シーズン | 準優勝 | 8チーム |
2017/18シーズン | 優勝 | 8チーム |
登録選手変更(過去7日以降)
背番号 | 氏名 | 登録有効日 |
---|---|---|
変更はありません。 |
スタッフ
役職 | 氏名 |
---|---|
強化スタッフ | 礒田 尚紘 |
コーチ | 西原 康平 |
強化スタッフ | 久保山 尚 |
マネージャー | 重田 静嘉 |
マネージャー | 白澤 明香里 |
GM | 萱嶋 章 |
GM補佐 | 小早川 武徳 |
監督 | 酒井 新悟 |
コーチ | 豊暉原 峻 |
コーチ | 木場田 和希 |
コーチ | 座安 琴希 |
パフォーマンスアナリスト | 上原 伸之介 |
トレーナー | 若宮 啓司 |
ストレングストレーナー | 木村 尚 |
登録選手
背番号 | 氏名 | 登録有効日 |
---|---|---|
1 | 長岡 望悠 | 2010-01-24 |
2 | 荒木 彩花 | 2020-08-10 |
3 | 中川 美柚 | 2018-02-10 |
4 | 濱松 明日香 | 2017-02-24 |
5 | 中島 咲愛 | 2022-02-18 |
7 | 西村 弥菜美 | 2022-06-10 |
8 | 平山 詩嫣 | 2019-03-08 |
9 | 万代 真奈美 | 2021-02-12 |
10 | 大竹 里歩 | 2021-07-15 |
11 | 栄 絵里香 | 2015-07-25 |
12 | 深澤 めぐみ | 2022-02-13 |
13 | 吉武 美佳 | 2022-02-25 |
14 | 花井 萌里 | 2023-06-22 |
17 | 北窓 絢音 | 2023-03-04 |